No.131 from:店長
はやぴーさま
いつもご来店頂きありがとうございます。
「評判」と聞きとても嬉しい気持ちになりました。
教えていただきありがとうございます。
これからも美味しいコーヒーが生み出せるように一生頑張ります。ありがとうございました。
蘭館店長より
2014-10-14 17:53:19
No.130 from:はやぴー
美味しい珈琲を・・・
お家でも、もちろんよく飲む珈琲ですが
お店で頂くと、やはりひと味違いますね。
蘭館さんの珈琲はお友達の間でもすごく人気です。
日本一と伺いびっくり!!
すごいですね。また近いうちに行きたいです。
2014-10-14 10:34:26
No.129 from:グルメ太郎
二連覇、おめでとうございます。
すごいですね~。
全国大会、がんばってください♪
2014-09-30 12:06:50
No.128 from:店長
二度目の日本一になりました。
お客様各位
いつも珈琲蘭館を穂愛顧頂きありがとうございます。先日東京ビックサイト内で行われました味覚を争う全国大会にて優勝いたしました。
来年6月には日本代表選手として世界大会(スウェーデン)へ派遣されます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
珈琲蘭館 店長:田原照淳
2014-09-30 10:43:42
No.127 from:店長
ぽけっとさま
ご投稿ありがとうございます。
蘭館の店長田原です。
30種類の珈琲をご用意してお待ちしております。
新製品!珈琲ようかん新発売いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
2014-08-04 23:01:22
No.126 from:ぽけっと
色々な
色々な種類の珈琲
いただいてみたいですね
2014-08-03 20:06:53
No.125 from:店長
ゆーちゃんさんご投稿ありがとうございます。店長デス。
貴重なスラウエシアラビカ(トラジャ)コーヒーやゲイシャ種の珈琲も入荷予定です。
プレミアムコーヒーをそろえてご来店をお待ちしています。蘭館より
2014-06-18 16:45:17
No.124 from:ゆーちゃん
美味しいコーヒー
今は色んなところで気軽にコーヒーが味わえますが、
やっぱりお店で頂くコーヒーは一味違いますね。
また伺います。
2014-06-17 09:58:50
No.123 from:珈琲蘭館
たーっくんさま
ご投稿ありがとうございます。
函館より直送のケーキと季節のコーヒーをご用意してご来店を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
蘭館のマスターより
2014-01-25 12:47:30
No.122 from:たーっくん
素敵です
お店の雰囲気が大好きです。
いろんなスイーツ食べてみたいです。
2014-01-21 09:29:07
No.121 from:珈琲蘭館
いちごみるくさまへ
ご投稿ありがとうございます。
蘭館マスターです。
夏の暑さがひいてすこし涼しく感じますね!
珈琲が美味しく感じる季節の到来を心待ちにしているこのごろです。
ご来店をお待ちしております。
PS:利き珈琲日本選手権(JCTC)9/27の準決勝に出場が決まりました。又、続報をお知らせいたしますね。2度目の日本一を狙います!
2013-08-27 11:03:05
No.120 from:いちごみるく
飲みたいです
美味しいコーヒーを
ゆっくりいただきたいデス
2013-08-25 07:17:03
No.119 from:珈琲蘭館
チョコばななさま
ご投稿ありがとうございます。
マスターです。
ちょっぴり苦みもありますが、夏場にはおいしい苦みに感じていただけると思います。
来月には新たにアフリカ<ブルンジ>のコンテスト珈琲も登場予定ですよ。
ご投稿いただいきありがとうございました。
ご来店をお待ちしております。
ありがとうございました。
2013-05-28 11:22:13
No.118 from:チョコばなな
夏コーヒー
飲んでみたいですね♪
2013-05-27 09:36:11
No.117 from:珈琲蘭館
キャンディさま
ご投稿ありがとうございました。
只今季節のお奨めコーヒーは”夏珈琲”です。
キリマンジャロをMIXしたコクとキレのある
美味しさです。
こころよりご来店をお待ちしております。
ありがとうございました。
蘭館マスターより
2013-05-10 11:15:07
No.116 from:キャンディ
お伺いしたいです
太宰府天満宮の帰りに前を通りました
久しぶりに行きたいですね~♪
2013-03-26 11:29:25
No.115 from:珈琲蘭館
紙ふうせんさま
ご投稿ありがとうございます。
蘭館のマスターです。
ゆっくりコーヒーを飲む時間は私も凄く大事に思っています。
食事の時間もとても楽しいのですが!
何気ないことが幸せに感じる瞬間はまさにカフェタイムですね。(*カフェ経営者だからというわけではありません!))
珈琲のある生活はとても素敵で気持ちのゆとりだと思います。
ご投稿ありがとうございました。
2012-11-04 12:08:04
No.114 from:紙ふうせん
ゆっくり
ゆっくりとコーヒーを飲む時間に
憧れています!!
2012-10-27 14:25:41
No.113 from:珈琲蘭館
銀萬福さまありがとうございます。
そうですねー!私もいつもそうして飲んでいます。最後までアートが崩れないで残った時はとてもうれしいです(笑)
2012-08-16 12:26:11
No.112 from:銀萬福
最後まで崩さずに・・・
ラテアートは最後まで崩さずに飲むのが
楽しいですね~。なぜか心の中で
ガンバレ!と念じながら飲んでいます(笑)
2012-08-15 18:51:18
No.111 from:珈琲蘭館
かたろーにゃさまご投稿有難うございます。
ラテアート!ですね!!ハードルが又上がりましたね。
リーフやハート、チューリップなどはご要望でおつくりで来ます。
どうぞお声掛けください。
有難うございました。
マスター田原より
2012-08-15 16:53:48
No.110 from:かたろーにゃ
ラテアート
確かマスターがつくってあったような
気がします。また飲んでみたいな~。
2012-08-12 23:04:50
No.109 from:珈琲蘭館
ふくふくちゃん様
ご投稿有難うございます。
蘭館のマスターです。
ご来店をお待ちしております。
有難うございます。
2012-06-01 16:52:57
No.108 from:ふくふくちゃん
コーヒーとスイーツ☆
コーヒーにスイーツって
最高ですね☆
最高の組み合わせをいただきに
お伺いしたいです(^O^)//
2012-05-30 11:53:24
No.107 from:珈琲蘭館
通りすがり様ありがとうございます。
通りすがり様
いつも目印にして頂いてありがとうございます。「おいしいコーヒーと有名!」・・・こっこれは!!ハードルがグッと上がりましたね。
そうですね。ご期待にお答えできる珈琲を提供できるようにこれからも頑張ります。
この度はご投稿頂きありがとうございました。
珈琲蘭館 マスターより。
2012-04-12 21:59:58
No.106 from:食べ歩き主婦
通りすがり
よく太宰府方面に行ったときに 通過する場所にあります。
蘭館を目印に右折
はじめは存在は知っていましたが 行ったことはありませんでした
とても美味しいコーヒーだと有名です。
またお伺いしたいです
2012-04-11 16:25:06
No.105 from:珈琲蘭館
ふうりん様ありがとうございます。
ご投稿ありがとうございます。
蘭館のマスターです。
レトロな雰囲気をおほめ頂きまして大変うれしく思います。近日TNCにてご紹介予定です。
物まねタレント清水ミチコさんと共演にて収録しました。こうご期待です。レトロ感が出ていればよいのですが・・・
2012-03-31 16:05:16
No.104 from:ふうりん♪
レトロな空間
今どき珍しいレトロな空間が気に入っています
コーヒーが美味しく感じられます♪
2012-03-29 09:16:46
No.103 from:珈琲蘭館
かたろーにゃ様
いつもご来店いただきまして有難うございます。
蘭館のマスターです。
スイーツは函館より直送のケーキをご用意しております。
焼き菓子も同じパテシエによる作です。
ブラック珈琲+スイーツも是非お試しください。
又のご来店を心待ちにしております。
ご投稿有難うございました。
2012-02-09 19:22:44
No.102 from:珈琲蘭館
かたろーにゃ様
いつもご来店いただきまして有難うございます。
蘭館のマスターです。
スイーツは函館より直送のケーキをご用意しております。
焼き菓子も同じパテシエによる作です。
ブラック珈琲+スイーツも是非お試しください。
又のご来店を心待ちにしております。
ご投稿有難うございました。
2012-02-09 19:21:07
No.101 from:かたろーにゃ
スイーツ
珈琲を飲みに何度かお邪魔しましたが、そういえばスイーツ類(洋菓子?)も豊富ですよね。いつも甘いのをお願いしてたので、たまにはブラック+スイーツの組み合わせもいいですね。
2012-02-09 11:33:38
No.100 from:珈琲蘭館
主水様
ご投稿頂きましてありがとうございました。
レトロな雰囲気に毎日浸かっているマスターです(笑)
確かにそうですね!
この風情を何とか維持させたい気持ちです。
時代は流れておりますので、取り残されたお店ではなく、「新しい風」をこれから送り込みたいと思っております。
ご来店いただきましてありがとうございました。
またのお越しをお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
蘭館
2011-12-26 11:00:11
No.99 from:主水
雰囲気がいいです
入った瞬間のレトロな空間づくりが
素晴らしいお店です。
こういうムードは一朝一夕で出せるもの
ではないので、歴史の味わいってんで
しょうね-。
マスターも素敵な人でしたよ。
2011-12-25 22:12:22
No.98 from:珈琲蘭館
かりてきたネコ様
素敵なコメントありがとうございました。
店内は時代を感じさせる風合いですが(笑)
これからも受け継いでお店を残せて行ければ幸いです。お忙しいこ事と存じますが、素敵なカフェタイムを過ごせて頂けれるようにこれからも頑張ります。(ご来店を心からお待ちしております。)
ありがとうございました。マスターでした。
2011-12-09 21:02:25
No.97 from:かりてきたネコ
いつも頑張っておられますね
いつもこの掲示板を見ていて感心しています。この福岡、太宰府から世界に目を向けて頑張っておられることを知って誇りに思います。これからも応援しますので思う存分!頑張って下さい!!今度お店にもお伺いします♪
2011-12-09 12:52:59
No.96 from:珈琲蘭館
サンバイザー様ありがとうございます!
お褒めの言葉を頂きまして有難うございます。
「世界に発信」という大胆な命題をいままでなかなか果たせませんでしたが・・・今年になって少し成果が出せて内心ほっとしています。
ありがとうございました。
新たに素晴らしいコーヒーミルを導入して珈琲の香りが豊になりました。
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします!
ありがとうございました。
2011-10-24 17:55:54
No.95 from:サンバイザー
頑張ってください
地元でこういうニュースがあると嬉しくなります。
珈琲はあまり詳しくありませんが、日本・世界規模
で上質な味となると俄然興味津々です。
太宰府探訪の時には是非よらせてもらいます。
2011-10-23 21:10:37
No.94 from:珈琲蘭館
ミヤマクワガタ様 キャンディ様ありがとうございます。
温かいお言葉本当にありがとうございます。
私の実力は出し切れました。
今年の新チャンピオンはそれ以上でした。これからは
この経験を「1杯の珈琲の美味しさ」にいかにつなげてゆくかがこれからの本当の課題だと思いました。
応援いただき本当にありがとうございました。
蘭館マスターより!
2011-10-05 13:43:21
No.93 from:ミヤマクワガタ
凄い!
今年は去年の話題もあって、凄腕揃いだったでしょうに、準優勝とは凄いです。
それにしても全問正解は当たり前の世界なんですね・・・。
タイム差もおそらくわずかだったんでしょうから、実力は逼迫しているはず!
また、来年も世界チャンプ目指して頑張ってください!
2011-10-04 14:22:30
No.92 from:キャンディ
おめでとうございます!!
全国で準優勝!!おめでとうございます!!
すばらしい結果ですね~
これからも応援していますので頑張って下さい!
2011-10-03 13:51:47
No.91 from:珈琲蘭館
応援いただきましてありがとうございました。
珈琲蘭館のマスターです。
カップテイスターズ日本大会終わりました!結果は
残念ながら今年は2位でした。
実りの多い大会で個人的には満足しております。
来年も又世界を目指して頑張りたいと思いますので!変わらぬご支援をよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。
2011-10-03 11:40:38
No.90 from:珈琲蘭館
かたろーにゃ様
ご投稿頂きありがとうございました。
9/30東京にて今年のチャンピオンが決まります。
残り10日とわずかですが全力で練習に頑張ります。
応援いただきましてありがとうございました。
2011-09-20 11:57:56
No.89 from:かたろーにゃ
期待の星
福岡から日本一のテイスターが出ていたとは
知りませんでした。今年も頑張って下さい。
応援してます!
2011-09-19 20:39:37
No.88 from:珈琲蘭館
グルメ太郎様
ご投稿ありがとうございます。
いつも気にかけて頂きまして誠に
ありがとうございます。
今年も日本一を目指して頑張ります。
応援ありがとうございました。
蘭館マスター
2011-08-27 18:18:26
No.87 from:グルメ太郎
昨日は、ありがとうございました(^-^)
大宰府におじゃましたときは、
一息つきに、蘭館さんに寄らせていただきます。
美味しいコーヒーと癒しの時間をいつも
ありがとうございます。
準決勝!!世代交代の波をはね飛ばして、
頑張ってください(^o^)v
ごちそうさまでした♪
2011-08-26 08:07:27
No.86 from:珈琲蘭館
say-Ho!様
ご投稿ありがとうございます。
今年も熱い熱戦になると思います。
おっしゃる通り、業界が盛り上がることはじつはとても大切なことなのです。
微力ながら・・・少しでもコーヒーの普及に貢献できればよいと願うばかりです。
ありがとうございました。
2011-08-12 08:15:48
No.85 from:珈琲蘭館
say-Ho!様
ご投稿ありがとうございます。
今年も熱い熱戦になると思います。
おっしゃる通り、業界が盛り上がることはじつはとても大切なことなのです。
微力ながら・・・少しでもコーヒーの普及に貢献できればよいと願うばかりです。
ありがとうございました。
2011-08-12 08:15:36
No.84 from:Say-Ho!
レベルが高そうですね
世界3位のマスターが苦戦されるとは、今年はなかなかレベルが高そう。
でも、もっとこういう業界が活性化すると面白くなりそうでいいと思います。
2011-08-11 11:57:17
No.83 from:珈琲蘭館
予選通過いたしました。
台風のお陰で今日は涼しいですね。結果が出ました。予選総合5位で9/30ビッグサイトで行われるSCAJカンファレンスにて準決勝進出です。今回の確立は50分の8でした。 http://www.scaj.org/activity/competitions/jctc/2011semi_final とはいえ、その顔ぶれに昨年、又一昨年の仲間の姿はどこにも無く・・・「人材一新」と言う感じでまさに「新時代」と「世代交代」の様子。関西からは私1人の通過でした。でもテイスターズ仲間からは励ましの言葉を頂き、その思いと共に当日は気持ちを新たに挑みます。もちろん関西予選出場者の皆様の気持ちもこめます。いつも応援ありがとうございます。マスターより
2011-08-06 08:08:24
No.82 from:珈琲蘭館
いつも応援頂き誠にありがとうございます。
そうなんです!8/3神戸UCC本社ビルにてカップテイスターズ予選会があります。いま追い込み中です!!結果は又速報でこのページにてお知らせ致します。お楽しみに。
蘭館マスター
2011-07-22 19:43:22
No.81 from:珈琲蘭館
いつも応援頂き誠にありがとうございます。
そうなんです!8/3神戸UCC本社ビルにてカップテイスターズ予選会があります。いま追い込み中です!!結果は又速報でこのページにてお知らせ致します。お楽しみに。
蘭館マスター
2011-07-22 11:23:37
No.80 from:ぽけっと
もう・・ですか
また来年の予選・・
もう始まるんですね~
今年もまた頑張って下さい!!
2011-07-22 07:46:36
No.79 from:ミヤマクワガタ
予選、頑張ってください!
8月3日といえばもうすぐですね!
応援してます。夏風邪に気を付けて頑張ってください!
ファイトーオー!
2011-07-21 19:49:38
No.78 from:珈琲蘭館
ぽけっとさま
早速のご投稿ありがとうございます。
今年も全国大会の予選が早くも8/3に有ります。
又再度一から頑張ります。
ありがとうございました。
2011-07-02 11:15:49
No.77 from:ぽけっと
おめでとうございます
世界3位!!すごいですね~!
おめでとうございます♪♪
2011-06-30 09:23:21
No.76 from:珈琲蘭館
f470txsx様
ご投稿ありがとうございました。マスターです。
オランダ世界大会から戻りました。
結果は世界3位でした。
多数の応援本当にありがとうございました。
珈琲蘭館より
2011-06-29 13:16:19
No.75 from:f470txsx
またしても!?
アサデス で蘭館の事を話してました 途中から見たので詳しい事はわかりませんでしたが 世界の舞台でまた活躍されたようですね
2011-06-28 14:44:34
No.74 from:珈琲蘭館
応援して頂き感激です。
ぽけっと様
ほるむ様
応援メッセージありがとうございます。
何よりも心強い声援ありがとうございました。
練習頑張ります!
日本チャンピオンの名に恥じない戦いが出来ればと
思います!
マスター
2011-05-16 10:41:24
No.73 from:ぽけっと
珈琲の世界大会出場
世界大会出場!おめでとうございます・・!
日本代表として出場されるんでしょうか・・
応援していますので
頑張ってきて下さいね!
2011-05-15 18:34:30
No.72 from:ほるむ
世界大会!
なんだか凄いですね!
珈琲の世界にも、いろいろと大会があるんですね~。
テイスティングとか、ほんと奥が深いと聞きますから
福岡から世界大会出場とは嬉しいです。
がんばってくださいね!
2011-05-15 17:02:25
No.71 from:珈琲蘭館
キョウG様
ご投稿ありがとうございました。
おっしゃる通り!
コーヒーの味わいの一つにはやはり楽しい会話も大事だと思います。
ついコーヒーの味だけで勝負・・・いやご提供しがちですが、やはり安らぎの時間があってこその喫茶なのかもしれません。
来月なのですが、オランダである世界大会に参加の(ため6/20から6/28まで)
休業致します。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。マスター
2011-05-13 12:51:54
No.70 from:キョウG
珈琲の旨さ
やはり缶コーヒーの世界では味わえませんね。
あのお店の雰囲気、マスターの楽しいトークあってこその旨さだと思います。
2011-05-13 09:36:31
No.69 from:珈琲蘭館
クロっぺ様
ありがとうございます。
喫茶店は落ち着く雰囲気と美味しい珈琲が大切だと感じている今日この頃です。
この雰囲気を保てるように頑張ります。
又のご来店をお待ちしております。
投稿ありがとうございました。
マスターより
2011-03-30 14:22:42
No.68 from:クロっぺ
落ち着きますよね!
温か~い空間で美味しい珈琲、ほっと一息つけるのが最高に幸せです。
これからも頑張って頂きたいお店です。太宰府に行く際はぜひまた寄ろうと思います。
2011-03-29 11:38:37
No.67 from:珈琲蘭館
つるとかめ様ご投稿ありがとうございます!
このパッケージは・・・ドリップパック!!
ご愛飲頂きありがとうございます。実は・・・
漏斗で10gずつ手詰めしております。まさに手造りの珈琲。
「作り置き」はしないで、少しずつ新しい珈琲をセットして販売しております。ご家庭でも「煎りたて」、「挽きたて」、「淹れたて」の珈琲をお楽しみいただければ幸いです。ご投稿本当にありがとうございました。マスターより
2011-01-28 00:01:40
No.66 from:つるとかめ
打ち合わせの時等で
職場での打ち合わせの時等でよく蘭館さんのコーヒー頂いています♪
いつもお世話になっています!(^O^)/
2011-01-26 10:29:25
No.65 from:珈琲蘭館
お富士様
ありがとうございます。マスターです!
珈琲の香りを嗅ぐと脳内の血流量がどっと増えてます。何だか判りませんが・・何となくすっきりしてきて気持ちがフレッシュされます!
珈琲そのものにも抗菌作用があり、飲めば風邪予防に効果的だと思います。日常の健康習慣に珈琲を活用していただければありがたいですね~!
御礼のお言葉ありがとうございました!的確なコメントで素晴らしいと思いました。
2010-11-15 14:30:02
No.64 from:お富士
ありがとうございます
10月プレゼントに当選させていただき、どうもありがとうございました。先日、商品が届き、仕事で疲れて帰ってきた日にいただいております。珈琲はいつもは飲みたい時に豆を挽いて淹れているのですが、ドリップパックだとお湯を沸かしてすぐに飲めるので、大変ありがたいですね。封を開けて香りを楽しみ、飲んで味と香りを楽しみ、(特に)精神的な疲れを癒しております。
2010-11-14 21:50:39
No.63 from:珈琲蘭館
グルメ太郎さま
先日は大変お世話になりました。
33年目になるお店は現在も営業中(笑)です!
しかしながら、長く続けてゆくことは苦しくも有り、楽しくも有ります!!(笑)
今後も全力で親子で頑張ります!!!
変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。マスター
2010-11-13 17:46:02
No.62 from:グルメ太郎
No.1のブルーマウンテン♪
久しぶりにおじゃましました。奥の部屋でゆっくりくつろぎ、【No.1ブルマン】をいただき、素敵な香りにつつまれてまさに癒しの時間を珈琲と共に過ごしました。実はここ【蘭館】は妻が短大生の頃よく通ったお店です。懐かしい思い出・・・30年の月日がたち今もその面影を残す【蘭館】嬉しいかぎりです o(o^-^o)o
これからも、よろしくお願いします!
2010-11-12 09:27:25
No.61 from:珈琲蘭館
浅やん様
ご投稿いただきましてありがとうございます!
ウインナーコーヒーをお淹れしてお待ちしております!写真はチョコレート入り!のホットモカジャバです!
2010-11-10 12:12:51
No.60 from:浅やん
訪問
以前一度お伺いしましたが、
その時は時間もなく、あわただしく
コーヒー1杯飲み帰りました。
今度ゆっくりとお伺いし、ウインナコーヒーを
味わいたいと思います。
2010-11-10 08:24:02
No.59 from:珈琲蘭館
pukupuku様
ご投稿いただきましてありがとうございました。
珈琲にとって大事なことは・・・実は香り(アロマ)なんです!先日セミナーに参加して勉強してきました。味わいと触覚は40%アロマは60%ということ知りました。何はともあれ!香りのコメントを頂きましてほっと致しました(笑)
素晴らしいコメントを頂きましてありがとうございました。店主
2010-11-08 13:32:18
No.58 from:pukupuku
当選しました☆
先日蘭館さんのドリップセット届きました!
ありがとうございました~^^
私は苦いコーヒーは苦手なのですが、美味しいコーヒーはブラックでも苦くないんだと知りました♪
本当に香りが良くて上質な時間が過ごせます☆
いつかお店にも行ってみたいなぁ~^^
2010-11-08 11:06:05
No.57 from:珈琲蘭館
sutana様
感謝のお言葉を頂きましてありがとうございます。
私もいつもお店で珈琲を淹れていますが・・・
仕事が終わり家に帰り着いて・・・
マグカップにドリップパックをおもむろに乗せて・・・お湯を入れています!(笑)素晴らしい香りと共に「おうちカフェ」を奥さんと一緒に愉しんでいます。その時はプロもなにも関係ないですね(笑)やはり自宅ではドリップパックは欠かせません!!
2010-11-07 12:08:48
No.56 from:stana
お礼
この度、当選させていただき、有難うございます。コーヒー届きました。早速飲んでいます。いい香りが部屋中に漂い、至福の時間です。ありがとうございました。
2010-11-06 10:20:51
No.55 from:珈琲蘭館
mio様投稿頂きましてありがとうございます。
お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
サンドウイッチとウインナーコーヒーはゴールデンコンビですね!恐らく帰れま10でも多分上位です。
ご来店を心よりお待ちしております。ありがとうございました。
2010-10-12 12:41:56
No.54 from:mio
おめでとうございます
優勝なんてスゴイです!
私も太宰府に住んでいるので地元として嬉しい限りです。学生の頃は、叔父や叔母に連れられサンドイッチを食べさせてもらえるのがうれしかった思い出があります。はじめてウインナーコーヒーを飲んだのが蘭館でした♪しばらくご無沙汰していますが、あのころより大人になって、美味しいコーヒーの味が分かるようになったかな?と思いますので近々お伺いしたいと思います。
2010-10-11 13:22:01
No.53 from:珈琲蘭館
ぽけっとさま ありがとうございます。
応援メッセージありがとうございます。
お店では「秋珈琲」も発売になり、珈琲の美味しいこの季節の到来を心待ちにしている方も多かったと思います。只今、ご家庭でも美味しい珈琲が楽しめる珈琲教室の準備を進めております。その「珈琲教室」が今後の私の使命のようにも感じております。
今後とも地域の皆様に美味しいコーヒーを味わって頂けるように変わらずに努めて参ります。ありがとうございました。
2010-10-07 12:13:52
No.52 from:ぽけっと
すごいですね!
優勝おめでとうございます
世界大会出場なんて・・すごいですね~!
これからも頑張って下さいね
応援しています・・・
2010-10-05 16:32:17
No.51 from:珈琲蘭館
SCAJ大会2010の結果をお知らせ致します。
9/22~24の3日間東京ビックサイト(国際展示場)にて国内最大のスペシャルティコーヒーの祭典がありました。その中のイベントでカップテイスターズチャンピオンシップ2010日本代表選考会が行われ、信じられませんが、珈琲蘭館が優勝いたしました。
来年6月にオランダ:マーストリヒトにて開催されるSCAE(スペシャルティコーヒー協会欧州大会)において日本代表としてチャンピオン大会に出場が決まりました。これもひとえに日頃からの皆様のご支援の賜物だと感謝しております。又世界大会も頑張りたいと思います。お知らせまでに、ありがとうございました。
2010-10-05 15:04:09
No.50 from:珈琲蘭館
つるとかめ様投稿ありがとうございます。
ご来店いただきましてありがとうございます。
そして素敵な投稿に感謝いたします。
蘭館は1975年5月3日創業で父と母が始めました。私は当時3歳でした。
毎朝お店に祖母が珈琲を飲みにやって来ます!そこに娘である母と孫にあたる私がお店にいます。
お盆だからそのように感じるのでしょうが・・・
3世代がくつろげる空間はとても大切だと思います。これから美味しい珈琲と安らぎの空間の提供に
頑張りたいと思います。ご投稿ありがとうございました。マスターは只今34才です。まだまだですね!
2010-08-14 12:31:55
No.49 from:珈琲蘭館
つるとかめ様投稿ありがとうございます。
ご来店いただきましてありがとうございます。
そして素敵な投稿に感謝いたします。
蘭館は1975年5月3日創業で父と母が始めました。私は当時3歳でした。
毎朝お店に祖母が珈琲を飲みにやって来ます!そこに娘である母と孫にあたる私がお店にいます。
お盆だからそのように感じるのでしょうが・・・
3世代がくつろげる空間はとても大切だと思います。これから美味しい珈琲と安らぎの空間の提供に
頑張りたいと思います。ご投稿ありがとうございました。マスターは只今34才です。まだまだですね!
2010-08-14 12:31:32
No.48 from:つるとかめ
蘭館さん
うちの母と祖母のお気に入りのお店です。
何度か連れて行ってもらった事があるんですけどすごく雰囲気が良くて全然違った空間へ来た気分になりました(^ω^)
温かいコーヒーの香りにさらに癒されるし、とても素敵なお店だと思いました。
また、家族でお邪魔したいと思います。
2010-08-11 13:51:18
No.47 from:珈琲蘭館
ご投稿ありがとうございます。
りえやす様
ご来店いただきましてありがとうございました。
ウインナ―&カフェジェラートは人気メニューの
上位にあります。お目が高いと思います。
サンドイッチは手間隙が命ですので少々割高に映ってしまいます・・・。一度ご賞味して頂ければ納得の味わいだと確信しております。又のご来店を心よりお待ちしております。ありがとうございました。
2010-04-30 20:27:10
No.46 from:りえやす
おいしかった
ジェラートとウインナーコーヒーを頼みおいしかったです。
主婦の感覚でいうとサンドイッチなどは高いような気がしましたが、
食べたら納得できるのかな。。
2010-04-30 12:58:15
No.45 from:珈琲蘭館
ありがとうございます。
今お店では「珈琲の実」を実際に見て頂けるように展示しております。
愛着が湧きます。一杯の珈琲には約60粒必要ですので・・・大変貴重であることが分かります。
2010-04-08 14:56:54
No.44 from:ロージー
ブログの…
コーヒー農園に驚きました!
コーヒーの実??って見たことないからびっくりです。続きが楽しみです~(^v^)
2010-04-08 11:59:53
No.43 from:珈琲蘭館
リニューアル?
投稿有難ういございます。
屋根を・・・余り外見を変えておりません。
メンテナンスでした。期待を裏切ってすみません。
変わらない良さ(笑)をモットーに頑張ります。
ありがとうございました。マスター
2010-03-09 11:48:40
No.42 from:アチャポン
外装工事
この前、前を通りかかったら外装の工事をしてましたね、どんな風になるか楽しみです
2010-02-10 00:08:58
No.41 from:じゃじゃ丸
楽しみ
少し気が早い話かもしれませんが…
初詣に行った帰りに寄りたいなぁと思っています。蘭館のコーヒー、空間、とても心が落ち着くので。
慌ただしい時間を忘れてのんびりできそうです。
2009-12-08 11:24:05
No.40 from:もぐら
マスター
マスターのお話が面白いから、また行こうって気持ちになります。コーヒーも美味しいけど、やっぱそこかなっ。
2009-09-05 16:50:10
No.39 from:珈琲蘭館
浅やん様
ご投稿ありがとうございます。
太宰府九州国立博物館特別展示
興福寺国宝阿修羅展は連日盛況のようです!
お店にもパンフを片手に!ご来店頂いております。
浅やん様、次回のご来店楽しみにしております。
ありがとうございました。
2009-08-20 10:58:38
No.38 from:珈琲蘭館
浅やん様
ご投稿ありがとうございます。
太宰府九州国立博物館特別展示
興福寺国宝阿修羅展は連日盛況のようです!
お店にもパンフを片手に!ご来店頂いております。
浅やん様、次回のご来店楽しみにしております。
ありがとうございました。
2009-08-20 10:57:48
No.37 from:浅やん
阿修羅展
昨日、国立博物館で開催中の阿修羅展に
いきましたが、途中で店を見つけました。
寄りたかったのですが、入場時間の締め切りになるので寄れませんでした。場所もわかったので、今度ゆっくりと寄ります。
2009-08-20 07:37:52
No.36 from:珈琲蘭館
kaochaaan!!様
投稿ありがとうございます。
良い雰囲気作りにこれからも頑張ります!
又のご来店を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
マスターより
2009-07-22 15:13:47
No.35 from:kaochaaan!!
時々行きます^^
珈琲蘭館さん、時々行かせてもらってます^^
いつも落ち着いたあの雰囲気が大好きです。
2009-07-21 15:49:57
No.34 from:瑛ちょりん
^^
返信ありがとうございます。
太宰府に訪れた際は寄って帰ります♪
2009-06-05 18:09:17
No.33 from:珈琲蘭館
ご来店ありがとうございました。
瑛ちょりん様
ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
マスターより
2009-06-05 17:31:41
No.32 from:瑛ちょりん
先日…
天満宮を参拝した帰りに、休憩がてら寄って帰りました。
お店の内装が洋館のようで、心がほっとしました。
ふかふかのソファーがお気に入りです^^
コーヒーも美味しく頂く事ができ、疲れがとれました。
ありがとうございました。
2009-06-05 11:13:07
No.31 from:いちごみるく
心まで温まります
おいしい珈琲を飲んで一息つくと
心までホカホカ温まりますね~
2009-03-16 10:23:12
No.30 from:きりん
ウインナーコーヒーの話
私はウインナーコーヒーは、混ぜずに飲むものとは
知りませんでしたが・・・
好きずきなので、混ぜてもいいんじゃないですか?
でも、混ぜずに飲むと下から熱い珈琲が出てくるので
火傷しそうになるんですよねぇ~
2009-02-13 10:50:41
No.29 from:かりたのじ
昔の話
独身時代の事、萩で初めてウインナーコーヒーを注文し、スプーンが無いので同僚のスプーンを借りて混ぜていると、マスターに「混ぜないんですよ」と言われました、それ以来、何だか敬遠しています、やはり混ぜないものなんですか?
2009-01-23 18:23:05
No.28 from:いちごみるく
カフェジェラート
ウインナーコーヒー大好きですが
ケーキやカフェジェラートも美味しそうですねー
またお伺いします
2009-01-21 09:30:07
No.27 from:珈琲蘭館
いちごみるくさま
ありがとうございます。
ウインナー珈琲は当館で1番人気のアレンジ珈琲です。
別名「アインシュペンナー」オーストリア式です。
馬車の御者が外でご主人様を待つ間に体を温めた飲み物です。
寒くなるこれからが美味しい珈琲です。
ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
マスターより
2008-11-28 14:31:16
No.26 from:いちごみるく
本当に美味しい珈琲
たまには本格的な美味しい珈琲が飲みたくなりますね・・・
大好きなウインナーコーヒーを飲みにお伺いします!
2008-11-28 13:30:04
No.25 from:珈琲蘭館
ほたえてさま
投稿、本当にありがとうございます。
エスプレッソはマシンも技術も本格的に取り組んでいます。
今年、腕を磨き日本で最大の公認バリスタ大会(JBC)にも出場しました。
ひとえに、
皆様の貴重なカフェ時間を満足のゆくものにしたいとの思いです。
おかげさまでお店も31周年を迎えました。
今後も、新たな試みと遊び心を持ってより良い
カフェ時間の提供につとめてゆきたいとおもっております。 ランカンマスターでした。
2008-11-27 11:57:25
No.24 from:ほたえてさん
エスプレッソ
エスプレッソは、なかなか家庭では飲む機会がないので、どうせならプロの味を試してみたいですねー。
2008-11-27 09:16:38
No.23 from:ねこ蔵
カフェなるもの
行かないんですが、蘭館さんの前を通ると、いつも駐車場に車が多いので気になりますね~。カフェ生活始めようかな・・♪
2008-10-24 09:11:29
No.22 from:グルメ太郎
王監督が来店されたそうですね
あの王貞治監督が蘭館さんに
おいでになられたそうですね。
わざわざ大宰府まで・・・
雰囲気がよくでみんなに愛される
素敵な空間なんですね。
2008-07-31 11:04:02
No.21 from:ぽけっと
美味しいエスプレッソ
美味しいエスプレッソ珈琲を飲みにお伺いしたいです
ケーキと一緒に頂くと、また美味しいですねー!!
2008-07-31 11:00:37
No.20 from:時計
太宰府に行きます。
珈琲飲みに行きますね。楽しみです。
2008-04-19 17:33:20
No.19 from:いちごみるく
本格的なエスプレッソ
本格的なエスプレッソ、楽しみですね。
連休にでもお伺いしたいと思います!!
2008-04-05 09:53:43
No.18 from:珈琲蘭館
ぷ-様、ありがとうございます。
お褒めいただき有難うございます。
今後とも美味しい珈琲を追求してゆきます。
第一弾としまして
4/10頃にはエスプレッソマシンをイタリアより導入予定です。
本格的なエスプレッソも味わえるお店になります。乞う期待ください。
2008-04-04 14:55:21
No.17 from:ぷーさん
美味しいコーヒーのお店ですね
久しぶりに美味しいコーヒーとサンドイッチを食べにお伺いしたいです。
蘭館さんの、とっても落ち着ける雰囲気が気に入っています!!
2008-04-04 09:32:17
No.16 from:浅やん
私も見ました
テレビ放映の2~3日前にお店に行ったばっかりでした。コーヒーやエッグサンドとてもおいしかったです。
2008-01-23 14:55:34
No.15 from:珈琲蘭館
ありがとうございました。
ナイトシャッフルの視聴率の高さに驚いています。予想以上の反響の良さに戸惑っています。
皆様の暖かいご声援に感謝です。
本当に有難うございました。
2008-01-23 10:36:24
No.14 from:ほるむ
テレビ出演
ナイトシャッフル出演すごいですね。
有名店じゃないと取り上げてもらえないでしょうからねー。喫茶店で名店というのはなかなか聞いたことがありませんよ!
2008-01-22 17:14:37
No.13 from:G-come-E
ナイトシャッフル
偶然だったんですがナイトシャッフル見ました。 ビデオとは違った、気さくなマスターがとても身近に感じました。
でも、同窓会できなくて残念でしたね。
2008-01-22 10:45:43
No.12 from:黒船ペリー
今週ですね。
絶対テレビ見ます。楽しみです(^^)
2008-01-18 09:53:35
No.11 from:ぽけっと
ナイトシャッフル
蘭館さんの出演を是非見たいですね。
美味しい「いれたてコーヒー」やケーキなんかの紹介もあるのでしょうか、、、?
楽しみですね。
2008-01-16 09:14:17
No.10 from:ぽけっと
ナイトシャッフル
蘭館さんの出演を是非見たいですね。
美味しい「いれたてコーヒー」やケーキなんかの紹介もあるのでしょうか、、、?
楽しみですね。
2008-01-16 09:14:17
No.9 from:珈琲蘭館
お知らせです。
いつもありがとうございます。
太宰府は今、センター試験前の合格祈願で賑わっています。
飛梅も(例年より15日遅く)咲き、春の訪れを知らせてくれます。
FBS放送で今週日曜夜10:30ナイトシャッフルで太宰府の探訪があります。縁あって当店も出演の予定です。
深夜ですが、良かったら観てください。
宜しくお願い致します。
2008-01-15 15:14:17
No.8 from:いちごみるく
いいお店ですよね
蘭館さんは以前よくお伺いしていましたが、いいお店ですよねー。
最近は純喫茶が少なくなってきましたが、今でも変わらず続けておられて嬉しいです。
今度、久しぶりに美味しーい”ウインナーコーヒー”をいただきたいです。
2008-01-15 09:50:19
No.7 from:夕焼け
珈琲飲みにいきます。
蘭館は有名です。以前はよく行っていましたが最近時間が取れずになかなか・・・・。
コレを機会に行きます。
2008-01-15 09:39:06
No.6 from:グルメ太郎
なつかしいお店”蘭館”
もう25年ほど前・・・いや27年ほど前
筑短に通っている彼女とよく伺いました。
喫茶店の老舗ですね。
その彼女が現在の小生の妻ですから
青春の想い出の場所ですね。
いつまでもがんばってください。
近いうちにおじゃまさせていただきます。
2008-01-06 07:38:41
No.5 from:一期一会
懐かしいお店
むかし、喫茶店花盛りのころ、彼女と
よく行ってました。
お正月にちょっと寄ってみようかなあ。
2007-12-31 14:15:23
No.4 from:珈琲蘭館
年末年始の営業のご案内
いつもありがとうございます。
年末は12/31(月)18時までの営業でございます。
恒例の深夜営業は12:00から5:00の予定です。
年始は1/1(火)1/2(水)12:00から19:00迄
営業致します。
1/3(木)1/4(金)は正月休みとさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
2007-12-30 10:58:17
No.3 from:あきちよ
有名な喫茶店
うちの家族の女性連中はみんな名前知ってますよ~。太宰府に行ったときはお邪魔します!
2007-12-29 12:13:42
No.2 from:ケン
蘭館知ってます!!
珈琲美味しいですよね。私個人的には、カレーも美味しくて好きです(^^)
2007-12-28 17:27:09
No.1 from:福岡ブランド.com
蘭館のコミュニティ掲示板へようこそ!
掲示板をご利用の際は、「掲示板ご利用のルール」を必ずお読み頂き、十分にご理解を頂いた上でご利用ください。皆様の投稿を心よりお待ちしています!
2007-12-28 17:05:14