No.52 from:じゅーちゃん
あまおう酢
ソーダ割で頂きたいです♪
とっても美味しそう^^
2015-02-18 15:32:18
No.51 from:西吉田酒造 株式会社
ふくふくちゃん さん
ロックは氷にこだわっていただきたいですね。
さらに、夏おすすめの飲み方をご紹介いたします。
つくし黒ラベルのハイボール☆
焼酎とソーダ2:1の割合で!
爽やかな喉越しをお楽しみください。
つくしの黒は、麦茶割りや、コーヒー割りもおすすめですよ!!
2014-07-25 18:27:04
No.50 from:ふくふくちゃん
焼酎のロック
夏は焼酎をロックで
さっぱりといただきたいですね~
2014-07-23 09:41:57
No.49 from:西吉田酒造 株式会社
ゆーこさん
緑茶梅酒に使用している梅は、梅農家の梅野さんの大梅を使っていますよ。
一粒一粒丁寧にヘタを取り、贅沢に使用しています。
お花見のおともにいかがでしょうか。ロック・水割り・ソーダ割りもおススメです。
2014-03-24 19:48:36
No.48 from:ゆーこ
緑茶梅酒
梅酒好きです。とてもおいしそうです。是非、一度味わってみたいです。
2014-02-27 09:22:27
No.47 from:西吉田酒造 株式会社
ふくふくちゃんさん
ふくふくちゃんさん
ありがとうございます(^o^)丿
梅の実を凍らせて氷代わりに入れると
薄まりにくくてさらに美味しく頂けますよ♬
つくし☆
2014-01-22 13:32:05
No.46 from:西吉田酒造 株式会社
ふくふくちゃんさん
ふくふくちゃんさん
ありがとうございます(^o^)丿
梅の実を凍らせて氷代わりに入れると
薄まりにくくてさらに美味しく頂けますよ♬
つくし☆
2014-01-22 13:31:35
No.45 from:ふくふくちゃん
梅酒
梅酒の炭酸割で
美味しくいただいてます♪
2014-01-21 10:12:27
No.44 from:西吉田酒造 株式会社
>コロッケ☆さま
暑いこの季節、梅酒ロックは格別です☆
梅酒の梅の実を凍らせて氷の代わりに浮かべると
薄まらず美味しくいただけますよ~♪
西吉田酒造株式会社
スタッフより☆
2013-09-10 13:13:43
No.43 from:コロッケ☆
梅酒
美味しい梅酒を
ロックでいただきたいですね!!
2013-09-10 09:25:49
No.42 from:西吉田酒造 株式会社
いちごみるくさま
いつもありがとうございます♪
焼酎のソーダ割りはおススメですよ(^^♪
暑い夏にはピッタリです!
2013-07-31 13:26:57
No.41 from:いちごみるく
ソーダ割り
焼酎をソーダで割ってみると
おいしかったです☆
ソーダにも合うんですね(^^)v
2013-07-28 16:28:21
No.40 from:西吉田酒造 株式会社
>かりてきたネコ様へ
ありがとうございます♪
是非、お試しください(^^♪
白ラベルは、ロックか水割りがおススメです。
黒ラベルは、お湯割りにされると麦の香りや香ばしさが口の中に広がります。これからの季節は、ソーダ割りにされても美味しくいただけます。
今後ともよろしくお願いいたします。
西吉田酒造株式会社
スタッフより☆
2013-04-11 10:59:16
No.39 from:かりてきたネコ
フルーティーな白
わかりやすい説明ありがとうございます!
お話聞いているとフルーティーな白が飲んでみたくなりました
コクのある黒とも比較してみたいですね~(*^。^*)
2013-04-11 10:36:50
No.38 from:西吉田酒造 株式会社
>かりてきたネコ様へ
そうなんです♪
白ラベルは、「減圧蒸留」法で蒸留しております。飲みやすくフルーティーな仕上がりです。
黒ラベルは、「常圧蒸留」法で蒸留しております。コクがあり深みのある味が特徴です。
~つくしを購入するお店はこちらをご覧ください~
http://nishiyoshida.jp/04musubu/index.html
【常圧蒸留】
「昔ながら」の製法で、蒸留器内の気圧を操作することなく蒸留する方法です。通常の気圧のもとで行われ、およそ100℃の沸点で蒸留します。
【減圧蒸留】
蒸留器内の気圧を下げて蒸留します。山の頂上(気圧が低い場所)などでお湯を沸かした場合、通常よりも低い温度で沸騰します。この原理を利用して行うのが減圧蒸留です。
2013-04-10 17:50:15
No.37 from:かりてきたネコ
つくし
白と黒は製法の違いなんですね
飲み比べてみたいです(*^。^*)
2013-04-10 09:41:54
No.36 from:西吉田酒造 株式会社
ありがとうございます♪
>コロッケ☆さん
書き込みありがとうございます(^^♪
焼き牡蠣のおいしい季節になりましたね♪
焼き牡蠣につくし白ラベルの水割りが合いますよ☆☆☆
>手招き猫さん
書き込みありがとうございます♪
焼酎のお湯割りは、以外と何でも合わせやすいですが、
寒いこの季節、鍋料理にはとても良く合います。
楽しんでください(^^♪
2013-01-26 08:27:47
No.35 from:手招き猫
焼酎
焼酎のお湯割りで
お料理と一緒に
いただきたいですね~♪
2013-01-22 09:57:18
No.34 from:コロッケ☆
焼き牡蠣に
焼き牡蠣にも
白を合わせると美味しそうですね☆
2012-11-28 15:32:43
No.33 from:かりてきたネコ
焼き魚には白ですね!
白・・飲んでみます!!
2012-10-16 09:27:27
No.32 from:西吉田酒造 株式会社
チョコばななさん
メッセージありがとうございます♪
麦焼酎『つくし』は、黒ラベルと白ラベルがあります。
焼き魚であれば『つくし 白ラベル』が合わせやすいですよ(^^♪
2012-09-25 16:22:36
No.31 from:西吉田酒造 株式会社
チョコばななさん
メッセージありがとうございます♬
麦焼酎『つくし』は、黒ラベルと白ラベルがあります。
焼き魚であれば『つくし 白ラベル』が合わせやすいですよ(^^♪
2012-09-25 16:21:58
No.30 from:チョコばなな
つくし
「つくし」という焼酎が美味しいと友人からすすめられました・・
食欲の秋、美味しい焼き魚と一緒にいただいてみたいです(^_-)
2012-09-24 11:55:24
No.29 from:西吉田酒造 株式会社
ありがとうございます。
これからの季節は、柑橘系を入れてソーダで割っていただいても美味しくいただけます。
今後も宜しくお願いいたします♪
『緑茶梅酒 恋命(こいのみこと)』の由来
「良縁成就の神様」「幸福の神様」である、恋木神社の神様のお名前をいただいて、
恋愛成就・良縁・幸福を願っております。
ぽけっと様にも幸運が訪れますように…。
2012-05-22 16:01:38
No.28 from:ぽけっと
緑茶の梅酒!!
初めていただきましたが
香りが良くて飲みやすかったです
っていうか、何杯でも飲めました!!
最近の私の晩酌(?)の友です☆★
2012-05-20 16:47:11
No.27 from:西吉田酒造 株式会社
おめでとうございます!
>ピロ 様
おめでとうございました!
本格麦焼酎 恋命は、すっきり飲みやすい焼酎です。
今年も、恋木神社でお正月の限定販売を行います。
緑茶梅酒 恋命もおすすめですよ!
>お富士 様
おめでとうございました!
本格麦焼酎 恋命。確かに柑橘系にも合います!
恋命と、オレンジジュースとりんごジュースをミックスし
オレンジの輪切りを入れたサングリアもオススメです。
是非、お試しください。
2012-01-04 09:13:51
No.26 from:お富士
ありがとうございます
恋命(こいのみこと)届きました。封を開けた瞬間、ほんのりとよい香りが漂いました。とても甘い香り。
飲みやすいですね。ストレートで頂きました。いただきものの柚子があったので、その皮をほんの一かけ入れてみたらこれも又美味でした。
本当にどうもありがとうございました。
2011-12-30 15:37:03
No.25 from:ピロ
プレゼント届きました
ありがとうございます。
早速いただきました。しっかりとしていますがとても飲みやすくておいしかったです。香りもとてもさわやかですね。お気に入りの一本になりました。
2011-12-17 22:08:00
No.24 from:西吉田酒造 株式会社
書き込みありがとうございます。
>チョコばなな様
ありがとうございます。
弊社の緑茶梅酒 恋命(こいのみこと)は、
「良縁成就の神様」「幸福の神様」である、恋木神社の神様のお名前をいただいて、
恋愛成就・良縁・幸福を願って発売いたしました。
絵馬風の首掛けにメッセージを書いていただいて、
プレゼントや、お土産にも喜ばれています。
2011-11-24 09:08:15
No.23 from:チョコばなな
紅茶梅酒おいしそ~
緑茶梅酒っていうのは飲んだことありますが
「紅茶」なんですね
おいしそうなので飲んでみたいです
それと、「恋命」っていう名前がすごいですネ
2011-11-21 10:42:54
No.22 from:西吉田酒造 株式会社
きりん様
ありがとうございます。
そのようなお言葉をいただけて、
とっても嬉しいです!
現在、月に1回のペースで、「麦焼酎つくしを楽しむ会」を開催しております。
今月は、9月15日(木)20時~21時半まで
参加費は、飲み放題おつまみ付きの1500円 定員20名です。
詳しくはTwitter フェイスブックでどうぞ。
前回の模様はブログから見ていただけます。
是非、きりん様もご友人様もご参加ください。
2011-08-30 18:42:33
No.21 from:きりん
焼酎つくし
焼酎の「つくし」はとても人気の商品だそうですね・・
焼酎好きの友人からすすめられました!
今度飲んでみます・・・
2011-08-25 08:24:33
No.20 from:西吉田酒造 株式会社
ぽけっと様
健康す美人シリーズは、
和泉酒販
〒833-0041
福岡県筑後市大字和泉612
℡0942-53-8180
株式会社 志岐蒲鉾本店 中央店
〒831-0004
福岡県大川市酒見
℡0944-88-3168
こちらで、お買い求めいただけます。
4月にイオンモール大牟田様にて、試飲販売を行います。
日時:平成23年4月22日(金)~23日(日)まで
10時~19時まで(23日は18時)
一緒に、筑後の田舎しょんしょんを御試食いただけます。
是非、お立ち寄りください。
2011-03-29 14:47:05
No.19 from:ぽけっと
酢ドリンク
酢のドリンクを作られているとの事ですが
体に良さそうなので飲んでみたいですね~
お酒屋さんで買えるんでしょうか・・
2011-03-13 11:34:38
No.18 from:西吉田酒造 株式会社
たいのっち様
書き込みありがとうございます。
2011年2月11日~13日まで行われたYahooドームの焼酎フェア(試飲即売会)では、あまおう酢ドリンクは売り切れてしまうほど大変ご好評いただきました。
お水で4倍ぐらいに希釈して冷やす飲み方をオススメしています。ヨーグルトやアイスにかけたりしても美味しいですよ。
是非、お試しください。
2011-02-16 13:11:48
No.17 from:たいのっち
健康す美人
いちごの方を頂きました。
飲みやすくて、お酢にも色々なタイプがあるんだと感動でした!(*^_^*)
健康にも良いし、また頂こうと思います。
2011-02-02 10:11:45
No.16 from:いちごみるく
おいしそうな焼酎ですね
お米でできた焼酎・・・おいしそうですね
普段焼酎は飲まない(飲めない)のですが
飲んでみたくなりました!!
2010-11-10 17:36:03
No.15 from:西吉田酒造 株式会社
金賞受賞致しました。
平成22年度 福岡県国税局酒類鑑評会で純米焼酎 和泉の杜が金賞を受賞致しました。
この鑑評会は、九州北部3県(福岡、佐賀、長崎)で製造・出品された清酒と本格焼酎の品質を評価するものです。
和泉の杜は、弊社独自の寒冷仕込みで丁寧に仕上げたもろみを、低温蒸留することにより、米の本来の甘い香りを引き出しました。
これからも、皆様のご期待にそえるよう日々努力を続けていきたいと思います。
西吉田酒造株式会社
従業員一同
写真・和泉の杜(もり)
容量:1800ml・720ml
アルコール度数:25°
原料:米
美味しい飲み方:水割り・ロック
2010-11-10 16:58:59
No.14 from:西吉田酒造 株式会社
西日本新聞で「筑後の田舎しょんしょん」が紹介されました!
9月11日(土)西日本新聞の夕刊で「筑後の田舎しょんしょん」が紹介されました!
ご注文をいただくお客様からは、「懐かしかったから」とのお声をいただきます。西吉田のおばあちゃんの味「筑後の田舎しょんしょん」
是非ご賞味ください!
買える店の情報は弊社HPブログからどうぞ!
http://www.syoucyu.com/blog/2010/09/post_220.html
2010-09-16 17:24:39
No.13 from:西吉田酒造 株式会社
健康す美人シリーズのご紹介
西吉田酒造の健康す美人 あまおう酢ドリンク・大麦もろみ酢ドリンクを発売致しました。
200mlのスリムボトルで、コラーゲン入りです!飲みやすく仕上がっております。
2010-09-01 10:04:03
No.12 from:西吉田酒造 株式会社
健康す美人シリーズのご紹介
西吉田酒造の健康す美人 あまおう酢ドリンク・大麦もろみ酢ドリンクを発売致しま
した。
200mlのスリムボトルで、コラーゲン入りです!飲みやすく仕上がっております
2010-09-01 10:02:20
No.11 from:西吉田酒造 株式会社
沢山の書込みをありがとうございます。
沢山の書込みをありがとうございます。
アサデス。の放送後、お蔭様で、前回蔵出し分が品切れとなっておりました。
完全手作り商品のため、大変お待たせしておりましたが、ようやく出来上がり、お手元にお届けすることができるようになりました。
どうぞ、ご賞味ください。
2010-09-01 10:01:09
No.10 from:マーガレット
アサデス
アサデス、見ました!
「しょんしょん」
注文して、ご飯と合わせて食べるととても美味しかったです。
また次の発売日が楽しみです。
2010-05-18 17:03:58
No.9 from:ぷーさん
つくし
つくし(白)・(黒)飲み比べてみたいですね
どちらも古酒とのブレンドということなので
まろやかさが期待できそう!!
2010-03-26 15:01:30
No.8 from:Qちゃん
つくしの白
香りが優しい感じで、焼酎をあまり飲み慣れていない私ですが、じっくり味わうことができて、飲みやすかったです(^^)
ごちそうさまでした!
2010-02-23 16:30:28
No.7 from:キョウG
梅酒
友人から梅酒を頂きました!初です。
バタバタでまだ封を切ってないですが、飲んだ暁にはご報告させて頂きまする!
2009-10-20 14:31:41
No.6 from:ミヤマクワガタ
船小屋の
花火大会でスポンサーされてましたね。楽しませて頂きました。ありがとうございます!
2009-08-06 09:40:40
No.5 from:めんたいマニア
料理レシピ
ホームページの焼酎を使った料理レシピ、面白いですね。加熱するとアルコールは飛ぶと思いますけど、その分、お酒本来の香りとかが生きてきて、蔵本独特の味わいが生まれるんでしょうねぇ。個人的にはねぎ焼きに挑戦してみたいです(笑)
2009-08-04 14:18:39
No.4 from:じゃじゃ丸
つくし
ラベルからして、上質な雰囲気が漂ってますね。是非購入しようと思います。
2009-07-08 10:33:08
No.3 from:グルメ太郎
つくし
筑後市の焼酎だんたですね♪
手に入る酒屋さんがHPに載ってるのは
本当に親切ですよね。
白と黒どちらにしようかなあ?
2009-03-04 14:30:31
No.2 from:ぷーさん
「つくし」飲んでみたいです
動画を見ていると飲んでみたくなりました
ホームページに購入できるお店が載っていたので
近くのお酒屋さんで購入したいです!!
2009-03-04 12:32:23
No.1 from:福岡ブランド.com
西吉田酒造のコミュニティ掲示板へようこそ!
掲示板をご利用の際は、「掲示板ご利用のルール」を必ずお読み頂き、十分にご理解を頂いた上でご利用ください。皆様の投稿を心よりお待ちしています!
2009-02-28 19:05:45