No.237 from:ふくふくちゃん
せいろ蒸し
昔ながらの美味しいせいろ蒸しをいただきに
行きたいですね・・。
2015-05-17 09:26:19
No.236 from:うなぎ料理 若松屋
11月の店休日のお知らせ
通常の水曜日に加えて、11日の火曜日がお休みとなっております。
宜しくお願い申し上げますm(_)m
2014-10-31 13:14:50
No.235 from:うなぎ料理 若松屋
みなさま、いつもありがとうございます
やっと、台風の気配が遠ざかり冬の気配を感じるようになりました。
鰻と言えば夏。と言うイメージが強いですが、本当に脂がのっているのは冬なのですよ。
是非、ご賞味くださいね。
2014-10-31 13:12:04
No.234 from:手招き猫
昔と変わらない味ですね
川下りの時にお伺いさせていただきました
昔から変わらない味で嬉しかったです
また今度お伺いします・・。
2014-09-03 10:17:34
No.233 from:チョコばなな
せいろ蒸し
美味しいせいろ蒸しをいただきたいです
2014-07-04 13:08:38
No.232 from:なみちゃん
行きたいです。
うなぎ好きの私にお友達が教えてくれました。
今度、近くに行ったとき、食べにいきたいです。
2014-05-16 10:07:12
No.231 from:もぐら
暖かくなってきましたね
行楽にもいい季節になってきましたね。
今年も柳川観光とウナギのコンボ、楽しみです(^-^)
2014-05-06 23:41:01
No.230 from:ぽけっと
白焼きも好きです
せいろ蒸しが大好きなんですが
実は、白焼きも好きなんです
どちらも美味し~い!!
2014-02-06 10:13:51
No.229 from:うなぎ料理 若松屋
ゆーこりん様
熱烈なラブレターありがとうございます♪
是非、またお越し下さいませ(^^)/
2014-01-17 16:30:32
No.228 from:ゆーこりん
久しぶりでした
大好きです。
また是非伺いたいです。
2014-01-17 09:34:10
No.227 from:うなぎ料理 若松屋
コロッケ☆様^^ ありがとうございます
是非、いらして下さいませ。
会席で、鰻を堪能されては、いかがでしょうか(^^)/♪
2013-10-24 12:09:20
No.226 from:コロッケ☆
食べたいですね
うなぎのせいろ蒸しおいしそう!
食べたいですね☆
2013-10-24 11:36:16
No.225 from:うなぎ料理 若松屋
いちごみるく様
お待ちしております(#^^#)
2013-07-25 17:16:41
No.224 from:いちごみるく
お伺いします(*^。^*)
美味しい柳川のうなぎをいただきに
お伺いしますね(^O^)//
2013-07-25 13:07:26
No.223 from:うなぎ料理 若松屋
いちごみるく様 ロドリゴ様
本当に、ニュースで伝えられてます通り、鰻が高騰しております。値上げをしないで頑張りたい所ですが、当店でも、やはり仕入れが(TT)・・・、やむなくいくつかの商品のみ100円ほど上げさせていただきました。
お客さまに喜んでいただけますように、頑張って行きたいと思いますので、是非お店へお越し下さいませ。
2013-07-25 13:03:48
No.222 from:ロドリゴ
うなぎ
夏バテ防止に食べたいです。
最近高くなったのでどこでも気軽に食べれなくなりましたね。。。恋しいです
2013-07-23 15:09:55
No.221 from:いちごみるく
うなぎ食べたいです
うなぎといえば御馳走ですよね~!
美味しい「せいろ蒸し」食べたいデス♪
2013-06-26 09:45:10
No.220 from:うなぎ料理 若松屋
コロッケ☆様
そうなんです。またもや鰻が・・・
お店には香ばしい香りが漂っておりますよ^^
是非、お出で下さいませ。
2013-05-31 14:00:57
No.219 from:コロッケ☆
うなぎのせいろ蒸し
テレビでうなぎ高騰がニュースになっていますね
美味しいうなぎのせいろ蒸し・・
ニュースを見ているとなおさら
食べたくなります~(*^。^*)
2013-05-31 10:35:34
No.218 from:うなぎ料理 若松屋
コンタックンさま
またの機会には、是非お越し下さいませ
(※遅い返事で申し訳ありません)
2013-04-11 16:10:28
No.217 from:コンタックン
行列
今日は柳川でイベントだったせいか、行列が出来てましたね。
気後れして入れませんでしたが、今度はゆっくり川下りついでにお伺いします♪
2013-03-17 21:21:50
No.216 from:うなぎ料理 若松屋
2月・3月のお休み
2月は、定休日(水曜日)のみのお休み。
3月は、定休日(水曜日)
※但し20日が春分の日ですので代わって、
21日がお休みとなり、20日は営業しております。
よろしくお願い申し上げます。
2013-02-04 13:33:11
No.215 from:うなぎ料理 若松屋
コロッケ☆様^^ ありがとうございます
2月の半ばには、お雛様飾り(さげもん)もでますので、そちらもご覧下さいませ。
2013-02-04 13:29:13
No.214 from:コロッケ☆
ウナギのせいろ蒸し
やっぱり柳川のせいろ蒸しが美味しいですね
特に若松やさんは大のお気に入りのお店です♪
2013-02-04 10:53:52
No.213 from:うなぎ料理 若松屋
1月のお休み
毎週、水曜日が定休日となっております。
宜しくお願い申し上げます。
2013-01-15 09:27:19
No.212 from:うなぎ料理 若松屋
ありがとうございます♪
やはり、秘伝のタレはもとより、焼き方から代々受け継がれておりますので、是非お店にてお召し上がり下さいませ。お待ちしております。
2013-01-15 09:24:33
No.211 from:ロドリゴ
うなぎは
やっぱり専門店で食べるのがいいですね
このまえとあるショップで安い鰻をかってたべらた やっぱり違いますね…久々お伺いしたくなりました
2013-01-10 15:21:15
No.210 from:おずちゃん
雰囲気も良い
お座敷にすわり庭を眺めながらうなぎをいただくのが最高です
2012-12-17 15:30:52
No.209 from:うなぎ料理 若松屋
そうですね♪
当店のタレは、秘伝のタレです。
江戸時代から続く深みを増したタレをご賞味くださいね(^^)
【お知らせ】
来月(11月)のお休みも、水曜日の定休日のみです。よろしくお願いします。
2012-10-29 10:42:37
No.208 from:紙ふうせん
セイロ蒸し
柳川といえばセイロ蒸しです
かかっているタレが美味しさの秘訣
なんでしょうね~♪
2012-10-27 14:16:34
No.207 from:まつげ
蒲焼 or セイロ
個人的にセイロお勧めです。
寮も多めで お腹一杯になります^^
2012-08-17 11:23:29
No.206 from:一休さん
夏バテ
夏バテ防止に。。。。いや 夏バテで落ちた体力復活のために。。食べに行きたいです
2012-08-06 10:41:30
No.205 from:うなぎ料理 若松屋
かりてきたネコ様♪
ありがとうございます。
気温も上昇中。。。夏も近づきつつあります。(梅雨が入るけど・・・)
是非、食べにいらして下さい。体力をつけに(^^)♪
2012-05-18 10:12:10
No.204 from:かりてきたネコ
うなぎのせいろ
アツアツのせいろ蒸しが大好きです!川下りしたあとのせいろ蒸しがたまりません(*^。^*)
また今度お伺いします☆
2012-05-14 17:19:09
No.203 from:ロベルト
友人と川下り
友人が柳川の川下りをしたいと前々から言っているので、うなぎも併せてまた観光にまわりたいです。その時は是非寄らせてもらいますね。
2012-03-27 12:43:43
No.202 from:コンタックン
おこたで川下り
冬場はこたつで川下りができるらしい
ですね。終点(?)の若松屋さんで
セイロを食べるプチツアーしてみたいな。
2012-01-03 21:55:55
No.201 from:うなぎ料理 若松屋
食べ歩き主婦様
ご投稿ありがとうございます!
高温の油でからっと揚げたほねせんべいは当店の隠れた人気メニューですね!(笑)是非またほねせんべいを、もちろん自慢のせいろ蒸しも!召し上がりにいらして下さいね!
2011-12-22 13:46:57
No.200 from:食べ歩き主婦
ほねせんべい
ほねせんべいが大好きです
いつも子供と取り合いになります。。。。www
いつか もういい。。。。というほどほねせんべいを食べてみたいです
2011-12-21 11:22:07
No.199 from:主水
ありがとうございます。
やはり、コツはないのですね・・(笑)
でも旨い物を食べるに苦はないです。
また柳川探訪を楽しみにしておきます。
2011-10-16 20:38:34
No.198 from:うなぎ料理 若松屋
主水様
ご投稿ありがとうございます!
多くのお客様に最後の一粒まで召し上がって頂いて大変光栄に思っております。コツは思いつきませんが(笑)皆様に「最後の一粒まで残したくない!」と思って頂けるような料理をお出しできるようこれからも精進してまいります!
2011-10-16 14:41:25
No.197 from:主水
最後の一粒まで・・・
うなぎのせいろ蒸し。終盤はお米取りで忙しくなるのですが、食べるコツなどあるのでしょうか(笑)
でも、一粒ずつ食べると、その旨味もよく分かるので面白いです。
2011-10-15 09:34:05
No.196 from:うなぎ料理 若松屋
ありがとうございます♪
皆様のご期待に副えますようヽ(゚▽゚*)
努力し続けたいと思います。
尚、9月も10月もお休みは水曜日のみですが、9月の27日(火)は、都合により
オーダーストップがPM3:00となっております。
ご注意下さい(o*。_。)oペコッ
2011-09-22 16:26:02
No.195 from:f470txsx
3回に1回
以前、柳川に行く度に、お店に行ってました。正確にはお店の前まで行ってました。人が多くてあきらめることも有り、3回に1回くらい食べることが出来てました。いつまでも美味しいうなぎの人気店でいて下さい。
2011-09-22 15:31:48
No.194 from:いちごみるく
秘伝の味~!
秘伝の味のセイロ蒸し、食べてみたいですね~♪
スタミナアップ!期待出来そう!!
2011-08-18 21:00:08
No.193 from:うなぎ料理 若松屋
8月は^^♪
まだまだ、夏真っ盛りであっついですね~
きりんさん是非。お出で下さいまし。
ところで、8月のお休みのお知らせを致します
8月は3日(水)10日(水)15日(月)
23日(火)24日(水)31日(水)となっております。
是非、参考になさって下さい。
スタミナアップに是非、お出で下さい♪
2011-08-02 11:20:57
No.192 from:きりん
美味しいウナギのセイロ蒸し
久しぶりに美味しいウナギのセイロ蒸しが食べたくなりました…
夏休みの間に一度はお伺いしたいです♪
2011-07-31 22:43:15
No.191 from:グルメ太郎
水曜日は要注意
了解しました~!!
以前休みのときうかがったことがありました
ので、気を付けます♪
2011-07-01 16:02:49
No.190 from:うなぎ料理 若松屋
7月のお知らせ♪
<<<<今年も、そこまで夏は来ています。>>>>
7月は、21日に土用の丑もありますので、お休みが少し変更になっています。
*******************************************
7月のお休みは
5日(火)6日(水)13日(水)27日(水)
*******************************************
宜しくお願いします。
2011-07-01 15:42:25
No.189 from:うなぎ料理 若松屋
再度、訂正でスミマセン。
5月6日(金)をお休みと掲載しましたが、営業する事になりました。
どうぞ、ヨロシクお願いします。
2011-04-22 13:48:22
No.188 from:うなぎ料理 若松屋
付けたしm(__)m
五月六日(金)もお休みとなっております。
ヨロシクお願いします。
2011-04-19 16:37:59
No.187 from:うなぎ料理 若松屋
GW情報♪^^v
ご無沙汰しておりました。
四月は、水曜日のみお休みしておりますm(__)m
GWは、4/28より5/5迄休むことなく営業致しております。どうぞ、宜しくお願いします。
尚、五月は水曜の定休日に加え、17日(火)がお休みとなります。17日18日は続けてお休みとなりますので、ご注意下さいませ。
2011-04-19 14:07:54
No.186 from:うなぎ料理 若松屋
髭撫子さま⇒ありがとうございます
お褒めの言葉。
ありがとうございます。
そうなんです♪もう直ぐ雛飾りの季節なのです^^
柳川雛祭りさげもんめぐりは、2月11日(祝)より4月3日(日)までとなっております。
若松屋でも、3月頃にはお雛様が見られると思います。是非おいで下さいませ。
2011-02-10 11:21:17
No.185 from:髭撫子
せいろ蒸し
柳川へ行くと、若松屋のせいろ蒸しを食べたくなります。
並んでも食べたくなる味。
さげもんの時期にお邪魔しようと思います。
2011-02-09 13:26:38
No.184 from:うなぎ料理 若松屋
お正月休みのお知らせ
お知らせが、遅くなりましてスミマセン。
年末は、12/29(水)は、営業いたします。
12/31(金)は、3時でオーダーストップなります。
1/1(土)~1/3(月)迄は、お休みさせていただきます。
尚、1/4(火)からは、通常営業いたします。
更に、1/5(水)は営業しておりますので、宜しくお願い致します。
2010-12-21 17:01:41
No.183 from:うなぎ料理 若松屋
ありがとう♪ございます
沢山のお褒めの言葉、ありがとうございます。
皆さんの言葉を胸に、これからもこの伝統の味を守り続けていきます(^^)P
是非、ご家族にも。。宅急便でもお届けしてますので気軽にお申し出下さいね★
PS.グルメ太郎さん。遅くなりましたが・・・^^
花火大会の日は沢山の浴衣美人がいらっしゃいます。その中にいらしたのでは♪^0^
◎今月(9月)の休みは、水曜の定休日のみです!
2010-09-13 11:28:50
No.182 from:かんぽさん
美味しい!!
先日、大分から遊びに来ていた友人を初めて柳川につれていきました。
私が何度か行った事のある若松屋さんを案内し、鰻のせいろ蒸しを頂き、若松屋さんのせいろ蒸しを食べたのはその日が初めてだという友人は、とても感激していました。
地元に持って帰って家族にも食べさせたい!!とまで言ってましたよ♪
すごく満足していたようです。
ぜひまた連れて行ってあげたいと思いました。
ありがとうございました。
2010-09-13 10:16:29
No.181 from:グルメ太郎
今日は花火大会!!
21歳の娘が浴衣で出かけました♪
若松屋さんに寄ったかなあ?
2010-08-22 22:12:58
No.180 from:お米三郎、長男だけど。
うな丼!!(´∀`)
食べにいきました!!(・´з`・)
初めてお店で食べたのですが、こんなに美味しいうなぎ初めてたべました(´∀`)
あと、おすいものが素敵でした・・・
2010-08-10 14:38:03
No.179 from:つるとかめ
昨日は・・・
ものすっごい人の数でしたね~~!!!
お店の外にまで人が溢れていて、びっくりしました!(・ω・)
でも、どうしてもうなぎを食べて帰りたかったので1時間半待ち…
そして、うな丼GET☆
待った甲斐がありましたっ!(´∀`)
若松屋さんのうなぎ、最高です♪
肝吸もかなり好みの味♪
今度は母を連れていってあげようと思います♪
美味しい鰻をありがとうございました!
2010-08-02 11:44:36
No.178 from:ka^O^ri
うなぎ最高!
少し前に観光で柳川へ行った際、お昼にここのせいろ蒸しをいただきました。
身のホクホク具合に感動…
近々、柳川へ用事があるので、次は蒲焼を食べる予定です♪
すごく楽しみにしてます(*^_^*)
2010-07-22 11:46:53
No.177 from:うなぎ料理 若松屋
お知らせ(^^)/
六月のお休みは・・・・・お知らせ遅くなりました。
水曜日の公休日に加え、29日火曜日もお休みとなりますので、宜しくお願いします。
梅雨の香りがし始めたかと思ったら・・・いつの間にやら、雨・雨・雨。うんざりです。
美味しいものでも食べて、気分を変えましょう♪
2010-06-15 13:15:08
No.176 from:うなぎ料理 若松屋
ちろるさん♪ありがとうございます
また是非、お出で下さいませ。
ご友人の方も、ありがとうございます。
いつまでも、ご贔屓にして頂けますように
伝統の味を守り続けていく所存で御座います
。。。。。。。。m(__)m。。。。。。。。。。
2010-05-28 11:40:22
No.175 from:ちろる
絶品
ここのウナギを食べに、ドライブがてら行きました。
とっても美味しくって、大満足。
地元の友達にきいて、ここを勧められました。
また行きたいです。
2010-05-27 14:40:48
No.174 from:グルメ太郎
先日はおじゃましました
久しぶりにおじゃまして
おいしいウナギ飯をいただきました。
福岡ブランドのステッカーが昨年のでしたので
送ってます。よろしくお願いします。
ごちそうさまでした。
2010-04-27 17:23:27
No.173 from:つるとかめ
せいろ蒸し
ふっくら鰻とふっくらご飯…
香ばしいにおいがたまらない(●^o^●)
とても美味しかったです!!!
なんだかすごく贅沢した気分♪
何度でも食べたくなる味でした!!
また、無理やりにでも柳川に行く機会を作ってお邪魔しようと思います(笑)
おいしい鰻をありがとうございました♪
2010-04-14 10:58:13
No.172 from:うなぎ料理 若松屋
嬉しいですね。。ありがとうございます
お雛様も去って淋しくなりました中
嬉しいお言葉ありがとうございます^^v
柳川に行ったら、若松屋の鰻。
なんて良い響きでしょう(^v^)/♪
近くなってきたら、香ばしく甘いにおいが
漂っているので是非誘われてください。
それでは、是非是非♪おいで下さいませ。
他にさらわれたらダメですよ~(笑)
2010-04-13 12:55:25
No.171 from:*milk*
うなぎ
知人が、『柳川に行ったら若松屋のうなぎ食べてこなよ~』と、かなりおススメしていました!
とても有名なお店なんですね(*^^*)
今度行ってみようと思います!
2010-04-12 09:34:10
No.170 from:はるちゃんママ
さげもん
さげもんに出されるんですね(*^_^*)
間近で見たことないので、今度の連休中にでも家族で柳川に遊びに行こうと計画中です!美味しいうなぎも頂きたいです♪
2010-03-11 09:54:08
No.169 from:いちごみるく
フワッ・ホクホク・・・
フワッ・ホクホク、そしてあつあつの美味しいせいろ蒸し
食べたくなりました~!!
2010-01-21 16:53:14
No.168 from:うなぎ料理 若松屋
Qちゃん様
書き込み頂きありがとうございます!フワッ!ホクホク!そしてアツアツ!がせいろ蒸しの醍醐味ですからね(笑)ぜひ当店のせいろ蒸しを一度お試しください!
2010-01-14 17:13:04
No.167 from:Qちゃん
うなぎ
映像見てたら、うなぎが食べたくなりました!香ばしくてフワッとした身が美味しそうですね!!
2010-01-14 14:51:47
No.166 from:うなぎ料理 若松屋
12月のお知らせ
早いもので、2009年も残りわずかになりました。そしてなんと・・・今週末は、雪の予報で大変寒くなるようですね。
そんな時は、あっつあつの鰻せいろ蒸しと爽やかなレモンの入った肝吸いであったまりましょ(^^)v
<<お休みのお知らせ>>
通常は、水曜が定休日ですが、
12月23日(水・祝)は営業します。
代わって翌24日(木曜)がお休みとなります。
12月30日(水)も営業致します。
そして、12月31日(木)は14:30オーダーストップの15:00閉店になります。
尚、お正月休みは、1月1日(金)~1月3日(日)迄です。4日からは通常通りの営業となります。
どうぞ、今年もあと半月・・・
そして更に来年も
若松屋を宜しくお願い致します。
2009-12-15 11:42:10
No.165 from:うなぎ料理 若松屋
めんたいマニア様
書き込みありがとうございます。
そうなんです。
甘辛加減も秘伝ならではなのです(^0^)
是非是非、また堪能されて下さいネ♪
2009-12-14 17:17:51
No.164 from:めんたいマニア
美味しかった~♪
今回はリッチに蒲焼き定食の松を頂きました!
いや~、香ばしい匂いと肉厚のウナギに舌鼓が鳴りっぱなし(笑)
甘辛加減も私好みなので、最後までご飯がススム君でした。
ごちそうさま!
2009-12-14 15:28:39
No.163 from:うなぎ料理 若松屋
なおみん様
美味しいもの。食べて下さい。
是非^^是非♪
今も、秘伝のタレの甘く香ばしい薫りが・・・
届いて来ます
2009-10-27 11:09:26
No.162 from:なおみん
行ってみたい
おいしいもの食べて元気になりたい!!
2009-10-24 20:36:35
No.161 from:うなぎ料理 若松屋
お返事と営業日変更のお知らせ
グルメ太郎様
書き込み頂きありがとうございます!西鉄電車からは、乗車券、川下り乗船券、そしてお食事券がついた「特盛きっぷ」というお得な乗車券が発売されていますよ!もちろん当店も参加させていただいております!ぜひぜひお越しください!
そして営業日変更のお知らせです。9月23日(水)は祝日のため振替営業となり翌日9月24日(木)が店休日となります。ご案内が遅れまして誠に申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
2009-09-17 18:55:44
No.160 from:グルメ太郎
久しぶりです。
西鉄のちらしに載ってましたよ~。
連休は柳川もいいですね。
家族で話し合い中です。
若松屋さんの”うなぎめし”も候補に
あげておきます♪
2009-09-16 09:37:49
No.159 from:うなぎ料理 若松屋
八月のお知らせ
梅雨が思いがけず長続きしたので
あっと言う間に八月ですね。
お知らせです。
今週は、12日の水曜日は営業しています。
っと言うのも、15日が土曜だけどお休みになっていますので、予定してありましたら申し訳ありません。。。
それから、八月後半は通常の水曜定休日に加えて、25日の火曜日が臨時休業となります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
夏バテしそうな日々が続いておりますが、
頑張って!!! (鰻でも食べて(^0^)P)
乗り切りましょう!!!
2009-08-10 14:58:28
No.158 from:うなぎ料理 若松屋
七月のお知らせ
まだまだ、天気がくすぶってますね。
でもっ!!!!!!!!!!!!!
今年の九州の梅雨明け予想は、来週ですって!
そうなんです!!もうすぐ、暑っい夏。
丑の日も連休の、ど真ん中。7/19ですよ
みなさん。
体力を、鰻のせいろ蒸しでつけましょう!!(^0^)蒲焼もOKですよぉ。
是非、うちの鰻で暑い夏をノリキッテクダサイ
お待ちしております。
※7月のお休みは、通常通りの水曜日のみで
頑張ります。
2009-07-09 15:35:58
No.157 from:ぽけっと
丑の日!!
7月19日が丑の日なんですね
3連休でもあるし、子供たちは夏休みです!
是非美味しいせいろ蒸しを食べに
お伺いしたいです!!
2009-07-09 15:33:40
No.156 from:うなぎ料理 若松屋
七月のお知らせ
まだまだ、天気がくすぶってますね。
でもっ!!!!!!!!!!!!!
今年の九州の梅雨明け予想は、来週ですって!
そうなんです!!もうすぐ、暑っい夏。
丑の日も連休の、ど真ん中。7/19ですよ
みなさん。
体力を、鰻のせいろ蒸しでつけましょう!!(^0^)蒲焼もOKですよぉ。
是非、うちの鰻で暑い夏をノリキッテクダサイ
お待ちしております。
※7月のお休みは、通常通りの水曜日のみで
頑張ります。
2009-07-09 15:29:44
No.155 from:うなぎ料理 若松屋
七月のお知らせ
まだまだ、天気がくすぶってますね。
でもっ!!!!!!!!!!!!!
今年の九州の梅雨明け予想は、来週ですって!
そうなんです!!もうすぐ、暑っい夏。
丑の日も連休の、ど真ん中。7/19ですよ
みなさん。
体力を、鰻のせいろ蒸しでつけましょう!!(^0^)蒲焼もOKですよぉ。
是非、うちの鰻で暑い夏をノリキッテクダサイ
お待ちしております。
※7月のお休みは、通常通りの水曜日のみで
頑張ります。
2009-07-09 15:24:53
No.154 from:うなぎ料理 若松屋
ねこじゃら氏様
書き込み頂きありがとうございます!今年の土用の丑の日は7月19日となり、3連休の中日ということで絶好のうなぎ日和ではないでしょうか?(笑)ねこじゃら氏様も当店のせいろ蒸しで夏バテを解消してくださいね!ご来店お待ちしております!
2009-06-29 18:57:14
No.153 from:ねこじゃら氏
うなぎ
もうすぐ丑の日…すごくうなぎが食べたくなります!柳川はうなぎで有名なので、是非食べに行きたいです♪
2009-06-29 09:50:38
No.152 from:うなぎ料理 若松屋
お知らせ。遅くなりました・・・
本日は、雨降って晴れて雨降って・・・ムシムシしています。不快指数高そうですね。
ところで、当店は水曜日が定休日ですが、
勝手ながら明日はお休みとなります。続いて、明後日が通常定休日なので連休となります。
もし、ご来店を予定されていましたらギリギリの報告で申し訳ありませんでした。
木曜は、通常通り営業しておりますので、是非いらして下さいね。お待ちしております。
では、失礼致します。
2009-06-22 16:20:10
No.151 from:うなぎ料理 若松屋
お知らせ
水天宮祭には、多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。
また、来年も是非、お越し下さいませ。
さて、五月のお休みのお知らせをしておりませんでした。遅くなりまして、申し訳ありません。
定休日の水曜日に加えて、19日(火)がお休みとなりますので、宜しくお願い致します。
2009-05-09 13:49:06
No.150 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
5/3~5/5は、沖端水天宮です。
是非、お待ちしております。
2009-05-01 16:59:09
No.149 from:グルメ太郎
またおうかがいします。
川下りの終点。
ゆっくり癒しにおじゃまします。
2009-04-30 14:23:57
No.148 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎さん
御花さんに結婚式でいらしてたんですね?
川下りから若松屋。最高です!!
ただ30分お待たせしたんですね。
申し訳ありませんm(--)m m(__)m
「人気店なので・・・」そう言って貰えると
ありがたいです。
お店冥利につきます。
次回は是非ご予約下さい。
出来る限り、対応させていただきたいと思います。
2009-04-30 11:57:23
No.147 from:グルメ太郎
日曜日におじゃましましたが・・・。
御花さんで結婚式があったので
出席する前に家族で川下りをしようと
計画しました。
若松屋さんでうなぎめしを買おうとおじゃましましたが・・・予約が必要でした。
30分待ちでした~。
人気店なので、余裕をもって次回はおじゃまします。
2009-04-21 10:45:34
No.146 from:うなぎ料理 若松屋
四月のお休みのお知らせ。
通常は水曜日が定休日となっておりますが、
今月の29日は水曜日ですが、祝日(昭和の日)ですので営業いたします。
尚、前日の28日(火)がお休みとなりますので
宜しくお願い致します。
m(__)m
2009-04-14 11:17:38
No.145 from:うなぎ料理 若松屋
ありがとうございます。ぽけっと様。
良い天気続き、かと思いきや今日は雨です。
だけど、明日は晴れだそうです。
是非是非、食べに来て下さい。
お待ちしております。
2009-04-14 11:10:06
No.144 from:ぽけっと
お伺いしたいです
久しぶりに美味しいうなぎが食べたくなりました
せいろ蒸し、うざく、白焼き・・美味しいですよね~
近いうちにお伺いします!
2009-04-14 09:14:58
No.143 from:うなぎ料理 若松屋
お雛様を飾っています
今年も、お雛様を飾っております。
おかげさまで、たいへん好評で、柳川独特のさげもんで賑やかに飾られているお雛様を御覧頂いております。
周りも賑やかです。堀には、特大のお雛様とお内裏様がいらっしゃるんですよ。
是非、お近くにお出での際にはお立ち寄り下さいね。
2009-03-12 12:04:33
No.142 from:うなぎ料理 若松屋
あけまして、おめでとうございます。
本年も、若松屋を御ひいきに、
宜しくお願い申し上げます。
今日も、鰻の焼けるタレの香りがしています。
天気も良い日に、庭の緑を見ながら
鰻のせいろ蒸しで元気をつけて♪
1年の抱負など考えてみるのも
良いかもしれませんね♪♪
本年も、皆様のお越しを
お待ちしております。
2009-01-05 11:58:25
No.141 from:ぽけっと
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます
今年も良いお年でありますように・・・
2009-01-01 08:29:16
No.140 from:Say-Ho!
ウナギの香り
どうして、あんなに香ばしいのでしょうねー。
炭の香りなのかウナギの香りなのか、その両方なんでしょうね。最近ウナギの旨さはまず香り一番だと思うようになりましたー。
2008-12-31 12:27:04
No.139 from:うなぎ料理 若松屋
年末年始の営業日のお知らせ(訂正)
年末年始のお知らせの訂正をさせて頂きます。
★12月31日水曜日は15時オーダーストップとお知らせしておりましたが、14時半オーダーストップの15時閉店となりますので、宜しくお願い致します。
★1月1日~3日は、終日休み
☆1月4日からは、通常営業となります。
尚、1月7日水曜日は、営業しておりますので、是非、お越し下さいませ。
グルメ太郎さん。
写真付き、書き込みをありがとうございます。
是非、またお越し下さいませ。
2008-12-27 11:42:07
No.138 from:グルメ太郎
せいろのうな丼
これもおいしかったですね~
小生にはちょっとうなぎが少なかったかなあ
今度はやはりせいろ蒸しで王道を・・・。
相変わらずのおいしさで幸せにさせていただきました。
ごちそうさまでした。
2008-11-28 09:40:59
No.137 from:うなぎ料理 若松屋
年末年始のお知らせ
グルメ太郎さん、今店にいらっしゃるのかな?
ぷーさんも、若松屋を御贔屓にして頂いて、ありがとうございます。
さてと、年末年始ですが、
★12月31日(15時オーダーストップ)水曜だけど営業してます。
●1月1日~3日正月休み
★1月4日より通常営業
となっておりますので、どうぞ、宜しくお願いします。
2008-10-30 16:06:58
No.136 from:ぷーさん
うなぎ料理食べたいです!
美味しいうなぎ料理が食べたいです・・・
寒くなってきたら、こたつの川下りをして・・
若松屋さんでお食事・・これで決まりですね!!
2008-10-30 12:13:17
No.135 from:グルメ太郎
明日お昼に寄りたいと思っています。
前回は偶然定休日で残念でした。
今回は木曜日なので、楽しみにしてます。
白秋祭水上パレードがもうすぐですね。
久留米のB-1グランプリの後
またまた柳川にうかがう予定です。
2008-10-29 16:44:33
No.134 from:うなぎ料理 若松屋
きりんさんへ
せいろ蒸しの写真。美味しそうでしょ?
本当に美味しいですよぉ(^0^)
お店の中にいると、タレの香りが香って来てお腹がなりそうです。
川下りの帰り、 是非お待ちしております。
お気をつけて、おいで下さいませ。
2008-08-22 12:46:52
No.133 from:きりん
うなぎのせいろ蒸し
掲示板の写真、美味しそうですねぇ
ちょうどお昼時なので食べたくなりました
せいろ蒸しはもちろんですが、肝吸いも大好きです
今度川下りの帰りにお寄りします~
2008-08-22 11:20:25
No.132 from:うなぎ料理 若松屋
ケンさん、お待ちしております♪
今日はすごい雨です。水かさも増えてます。注意が必要ですね。
それでは、梅雨が明けてから、おいでになられるのを楽しみにしています♪
ただ、緑に落ちる雨を眺めながら滅入った気分をおいしい料理で変えるのも、いかがでしょうか?....♪♪♪
2008-06-19 11:42:03
No.131 from:ケン
梅雨が明けたら
梅雨が明けたら若松屋さんに行きます。せいろが食べたいです!!
2008-06-17 16:43:04
No.130 from:うなぎ料理 若松屋
七月の営業とお休みについて
とうとう、雨の季節到来です。だけど、今日は予報と違って太陽が見えて少し嬉しかったです。(暑くなってしまいましたが・・・・)
さて、七月は土用丑の日があります。今年は7月24日の木曜日となっております。なので、前日の23日は(通常、水曜定休日でお休みなのですが)営業する事になりました。※代わって、7月8日火曜日がお休みとなりますので、ご来店の際には、ご注意下さいませ。
2008-06-17 15:47:40
No.129 from:うなぎ料理 若松屋
皆々さま...良い天気です♪
書き込み、嬉しいです。タバコ屋のケンさん、さすらいサン、そして、ぷーさん。
ありがとうございます。
本当に良い季節になって来ました。(少し厚いかも~ですが)今年はGWも天気に恵まれ水天宮祭も賑わうでしょう♪♪♪
沖端水天宮祭は、毎年5月3日から5日までの3日間行われます。
川舟6隻を組み合わせてつくった三神丸と呼ばれる舟舞台の上で、三味線、笛、締太鼓、つり太鼓などの楽器で奏でる囃子を3日3晩披露します。
その合間には、是非、若松屋でお食事を~♪(^^)/~
2008-05-02 12:54:06
No.128 from:ぷーさん
うなぎのせいろ蒸し!!!
うなぎのせいろ蒸し、食べたいですねー。
ゴールデンウイーク中に是非お伺いしたいと思います。
ゴールデンウイーク中は天気もいいみたいなので楽しみです!!!
2008-05-02 10:31:37
No.127 from:タバコ屋のケン
おいしくいただきました。
昨日お伺いしました。黒木と柳川の中山の藤を見に行きお昼過ぎに寄りましたら久しぶりに空きがあり二年ぶりに食べさせてもらいました。相変わらずにおいしかったです。又出かけます。川下りは今はひらと(よどがわ)ぐらいしか咲いていませんでした。次は菖蒲ぐらいまで花が少ないのでしょうか?(暑かったです)
2008-05-01 23:04:30
No.126 from:さすらい
GWの川下り
柳川も川下りのシーズンになってきましたね。この前の休みに柳川に行きました。
家族みんな「若松屋のうなぎのせいろ蒸し」を食べるのが楽しみみたいで、寄ってみました。
せいろ蒸しはやっぱり美味しいですね。
GWに川下りに来た方は若松屋へって感じです。
2008-05-01 10:04:20
No.125 from:うなぎ料理 若松屋
ぷーさん様
いつも書き込み頂きありがとうございます!柳川の桜もだいぶ咲き始め、そろそろお花見の季節だなとウキウキしてしまう今日この頃です(笑)春の陽気に誘われてでしょうか柳川に来れれるお客様も多くなりだんだんと賑やかになって参りました。ぷーさん様も是非柳川に遊びにいらしてくださいね!その際は当店のせいろ蒸しを宜しくお願い致します!
2008-03-29 18:29:56
No.124 from:ぷーさん
うなぎ食べに出かけたいです
少しずつ暖かくなってきました、そろそろ美味しいうなぎを食べに出かけたいです。
もうすぐ桜も見頃でしょうか、、、。
2008-03-27 17:12:06
No.123 from:うなぎ料理 若松屋
ちょいw様
書き込み頂きありがとうございます!
また当店に御来店頂き誠にありがとうございました!当店のせいろ蒸しは、創業以来変わらぬ味を守り続けておりますので、懐かしいとお感じになられたのかも知れませんね。
また柳川にお立ち寄りの際は是非当店にお越しくださいね。ご来店を心よりお待ちしております!
2008-03-27 12:05:38
No.122 from:ちょいw
さげもんを見に、
柳川へ出かけた折に立ち寄りました。
「これぞうなぎ」!!
懐かしい味と共に本物の味を味わい、おなかも満足していました。
コタツ舟のころにも出かけてみたいなと思いました。
2008-03-26 13:33:25
No.121 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
そう言って頂けると大変恐縮してしまいますね(笑)今月11日より柳川でもさげもんめぐりが始まりまして、これからまた賑やかな季節になって参ります。是非近いうちに遊びにいらしてくださいね!グルメ太郎様のご来店を心よりお待ちしております。
2008-02-05 13:37:21
No.120 from:グルメ太郎
お久しぶりです(笑)
このごろ久しく柳川にうかがう機会がなく
若松屋さんのうなぎにありつけません。
つい先日は旧三橋町におじゃましたのですが、
JR瀬高経由で残念でした。
近いうちに伺いたいですね!
2008-02-05 07:01:52
No.119 from:うなぎ料理 若松屋
きりん様
毎度書き込み頂きありがとうございます!12月になった途端あわてて冬が訪れたように冷え込んでまいりましたね。心配されていた堀割の水も少しづつですが増えているようで安心いたしました!
通販のほうも大変好評を頂いております!是非一度お試しくださいね!ご利用をお待ちしております。
2007-12-06 15:24:40
No.118 from:きりん
こたつ舟の季節ですね
少し寒くなってから、こたつ舟での川下り、その後の「うなぎのせいろ蒸し」、、、いいですねー。
でもなかなか行けそうにないので、、今年は、通販でせいろ蒸しだけ食べたいと思います。
こんな時、通販って便利ですねー。
2007-12-04 16:30:08
No.117 from:うなぎ料理 若松屋
あきちよ様
書き込み頂きありがとうございます!福岡ブランド.COMにはグルメショップとして参加させていただいておりますが、通販も承らせて頂いております。蒲焼だけでなく柳川名物せいろ蒸しの発送も可能です。ご注文は電話、メール、FAXで承っております。よろしくご検討くださいませ。
2007-12-04 12:07:01
No.116 from:あきちよ
通販
蒲焼とかを通販されてるんですか。機会があったらぜひ利用させていただきますっ(^^)
2007-12-04 09:16:07
No.115 from:うなぎ料理 若松屋
ケン様
お返事が遅くなりまして申し訳ございません!書き込みを頂きありがとうございました!
これから年の瀬に向けてまたお忙しくなられると思いますが、是非お時間をとって柳川に来られたらうれしく思います!ケン様のご来店を心よりお待ちしております。
2007-11-08 12:31:15
No.114 from:ケン
若松屋さんのうなぎ本当に美味しい!
最近、時間が取れずに行っていないのですが、若松屋さんのうなぎ大好きです。時間が出来たら柳川に行って食べたいと思います。
2007-11-06 17:40:14
No.113 from:うなぎ料理 若松屋
目玉焼きの親父様
書き込み頂きありがとうございます!ついこの間までは半袖でも暑いぐらいでしたのに、めっきり秋らしく冷えこんでまいりましたねー。こんな季節は熱々のせいろ蒸しを食べて暖まって頂きたいですね(笑)目玉焼きの親父様のご来店を心よりお待ちしております!
2007-10-16 12:46:03
No.112 from:目玉焼きのおやじ
冷え込んできました
冷え込むと鰻重、セイロ蒸しをガーッと書き込みたくなる衝動にかられます!あー食いて~!w
2007-10-15 19:20:56
No.111 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込み頂きありがとうございます!また御返事が遅れまして申し訳ございませんでした!いつもごひいきにして頂きありがとうございます。今回の当店の鰻はいかがでしたでしょうか?また是非当店の鰻料理を食べにいらしてくださいね。心よりお待ちしております。
2007-10-13 17:15:58
No.110 from:グルメ太郎
今日は柳川へ・・・!
柳川といえば”若松屋さんの鰻めし!
夕方が楽しみです。
お邪魔させいただきます!!
2007-10-12 11:42:47
No.109 from:うなぎ料理 若松屋
ほるむ様
いつも書き込み頂きありがとうございます!御返事が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした!
これからの季節は脂の乗り方も最高ですが、少し肌寒いくらいで食べる熱々の鰻のせいろ蒸しは夏の鰻に負けないくらい格別ですよ!是非寒い日にはせいろ蒸しを食べて暖まりにいらしてくださいね!ほるむ様のご来店を心よりお待ちしております。
2007-09-14 10:47:45
No.108 from:ほるむ
秋も深まって
これから真のウナギの旬が近づいてきますね。楽しみ!
2007-09-11 09:28:34
No.107 from:うなぎ料理 若松屋
みわぱんだ様
書き込み頂きありがとうございます!ご挨拶が送れて申し訳ございませんでした。
今月の30日に土用丑の日を控え、いよいようなぎがおいしい季節になりました!うなぎは栄養分も豊富で美容にも健康にも万能ですよ。
みわぱんだ様もスタミナをつけに、ぜひ当店にいらっしゃってくださいね!みわぱんだ様のご来店を心よりお待ちしております。
2007-07-10 23:15:24
No.106 from:みわぱんだ
うなぎ
この季節は体力強化にもうなぎはいいですよね。
本場の美味しいうなぎを味わいたくなりました。
とても惹かれるお店です。
2007-07-09 23:48:32
No.105 from:うなぎ料理 若松屋
ほるむ様
ご返信頂きありがとうございます!
うなぎの他にくっぞこやお刺身などの一品料理をご希望のお客様にも事前予約制ではございますがご対応させて頂いております。よろしければ一度ご相談くださいね!
余談ではございますが、鰻が苦手だったお客様に、「ここの鰻で鰻嫌いが治ったよ。」「ここの鰻なら食べれるよ。」などといったうれしいお言葉を頂戴することがございます。鰻が苦手なお客様、ぜひ当店の鰻を一度お試しくださいね!
2007-06-26 10:44:09
No.104 from:ほるむ
親切ですねー
くつぞこ定食なんて、柳川ならではですねー!
ウナギもいいけれど、たまには珍味ってのも乙なものですね!
2007-06-25 23:14:44
No.103 from:うなぎ料理 若松屋
皆様書き込みいただきありがとうございます。
ほるむ様
ご質問頂きありがとうございます!基本的にはうなぎ料理専門で営業させていただいておりますが、鰻が苦手なお客様のために、事前に御予約いただければ、くっぞこ(舌平目)の煮つけなどの定食はご用意できますよ!よろしければぜひ一度お問い合わせください!
グルメ太郎様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
そのようなお言葉を頂けると恐縮していますが・・・大変光栄に思います!是非また当店にお立ち寄りくださいませ!
takemaru様
御来店頂き誠にありがとうございます!柳川の風土が生んだせいろ蒸しをお気に入りいただけたようで大変光栄に思います!是非また当店名物のせいろ蒸しを食べにいらしてくださいね。takemaru様のまたの御来店を心よりお待ちしております!
2007-06-25 15:28:32
No.102 from:takemaru
せいろ蒸し美味しかったです。
先日(6月5日)男女共同参画協議会で施設見学後の昼食に若松屋さんのうなぎせいろ蒸し頂きました。うなぎを食べるにはせいろが一番と言う感じがします。
2007-06-25 12:17:36
No.101 from:グルメ太郎
柳川に行けば若松屋
三橋町、大和町によくうかがいます。
またの機会を楽しみにしております。
これからは水曜日を避けてスケジュールを考えます(笑)
2007-06-25 06:41:07
No.100 from:ほるむ
しつもんです。
うなぎ料理のほかに、柳川の珍味もお店で食べられますか?
2007-06-24 21:05:40
No.99 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込みいただきありがとうございます!そしてこの度はご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした・・・誠に勝手ながら毎週水曜日にお休みを頂いております。水曜日が祝祭日の場合は振替営業をしておりますのでご留意いただければ幸いです。またの機会に是非お立ち寄りくださいね!これからも当店を宜しくお願いいたします!
2007-06-14 17:45:57
No.98 from:グルメ太郎
水曜日の定休日
昨日おじゃましたら、定休日でした。
水曜日が定休日ということ・・・・残念でした。
顧問税理士さんが塩塚駅近くなので、また
ちょくちょくうかがうでしょうから
また、うかがわせていただきます。
2007-06-14 07:45:54
No.97 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込みいただきありがとうございます!お仕事でお忙しい中当店に寄って頂けるなんて大変光栄に思います!グルメ太郎様のご来店を心よりお待ちしております
2007-06-09 16:14:25
No.96 from:グルメ太郎
塩塚駅近くにいきます
来週に塩塚駅近くの顧問税理士さん
へ仕事の打ち合わせに行きます。
ちょっと早めに出てうかがわせていただきます。
2007-06-09 06:01:07
No.95 from:うなぎ料理 若松屋
夕焼け様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
そう言っていただけて大変光栄です!これからもご満足いただけるように誠心誠意がんばって参りますのでこれからも当店のせいろ蒸しをよろしくお願いいたします!
2007-05-08 11:06:25
No.94 from:夕焼け
セイロ蒸し
若松屋さんで食べたうなぎのセイロ蒸しが美味しくて忘れられません。また時間が出来たら行きたいと思います。
2007-05-08 09:41:03
No.93 from:うなぎ料理 若松屋
ほたえてさん様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
お食事されたお店の調理方法でも変わってきますが、鰻の脂の乗り具合も食感に大きく関わってくるかもしれません。よく鰻の季節は夏だと言われますが、実は鰻も夏バテをするそうで、痩せた鰻が多く出回る季節だそうです。秋から冬にかけての鰻のほうが脂の乗りは良いですね。しかし当店ではその季節の最上の鰻を仕入れ、その鰻に合った焼き方でお客様にご満足いただけるようがんばっております!ぜひ当店の鰻料理もお試しくださいね!また何かご質問がございましたらお気軽に書き込んでくださいっ!
2007-05-02 18:04:27
No.92 from:ほたえてさん
いつかどこかのお食事処で・・
うなぎの蒲焼きをいただいて、ものすごくプリップリだったので驚いたのですが、旬のウナギはみんなこんな食感なんでしょうか?私の中ではウナギの蒲焼き=ホクホクというイメージだったのですが・・。若松屋さんのウナギも時期によっては食感が変わったりしますか?
2007-05-01 19:16:54
No.91 from:うなぎ料理 若松屋
ほたえてさん様
いつも書き込み頂きありがとうございます!またご返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
5月の暖かい気候とゴールデンウィークも重なりまして柳川は大変にぎわっておりますよ!ぜひお時間をお取りいただいて(笑)柳川に遊びにいらしてくださいね!当店のせいろ蒸しもぜひぜひよろしくお願いいたします!
2007-04-29 19:38:25
No.90 from:ほたえてさん
そろそろ・・
暖かくなってきたので川下りも人が増え始めた頃でしょうか?時間がとれれば柳川観光、珍味、うなぎを味わってみたいのですけどね・・。
2007-04-27 14:51:59
No.89 from:うなぎ料理 若松屋
まま2様
当店掲示板に書き込み頂きありがとうございます!またお褒めの言葉を頂きありがとうございました!私も普段は焼き場におりますのでそのようなお言葉は大変励みになります。これからも最上の鰻料理をお出しするために誠心誠意努めて参りますので、今後も当店を宜しくお願いいたします!
2007-04-22 13:42:35
No.88 from:まま2
うなぎ大好き
ここのうなぎは、とっても身がやわらかくて、口の中で、すぐにとろけてしまうような絶品です。値段は、高いけど、食べたら、納得です。
2007-04-22 08:27:07
No.87 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
御返事頂きありがとうございます!
そろそろ暖かくなってきまして、川下りにはもってこいの季節になって参りましたねー。また柳川に川下りと当店のせいろ蒸しを楽しみにいらしてくださいね!グルメ太郎様のまたのご来店を心よりお待ちしております!
2007-04-09 11:23:29
No.86 from:グルメ太郎
川下りを満喫したいですね
今回は川下りが出来なかったんですが、
時間は是非!!
2007-04-09 07:05:29
No.85 from:うなぎ料理 若松屋
皆様書き込み頂きありがとうございます
グルメ太郎様
ご来店頂きありがとうございました!当店のスタッフは生粋の柳川人ばかりで多少ざっくばらんな所がありますが(笑)そう言っていただけるとうれしい限りです。早速スタッフにもお褒めのお言葉を頂いたと伝えて参ります!グルメ太郎様のまたのご来店を心よりお待ちしております。
夕焼け様
御来店頂きありがとうございました!うなぎ一切れの差でも随分とボリュームが違いますので、当店では3種類御用意させて頂いております。それでもまだ足りないお客様には・・・内緒のお話ですが(笑)ご飯大盛りと言って頂くと無料でせいろ蒸しのご飯をちょっぴり多めにさせて頂いております!もし良かったら一度お試しくださいね。夕焼け様のまたのご来店を心よりお待ちしております。
2007-04-08 16:52:36
No.84 from:夕焼け
昨日お邪魔しました。
せいろむしを食べるんだったら、やっぱり若松屋さんですね。鰻も2切れ、3切れ、4切れ選べてとても親切でご飯も鰻もとても美味しかったです。うざくも初めて食べましたがこれもまた美味しくて感動しました。昨日は天気が良くいい一日を柳川で過ごしました。また、柳川に行った時は若松屋で美味しいうなぎを食べたいと思います。
2007-04-08 11:22:09
No.83 from:グルメ太郎
昨日はおじゃましました
柳川での午前中の仕事も終わり、みんなでおじゃましました。
たくさんの観光客の方々でにぎやかな柳川。
若松屋さんもいっぱいでしたね。
あらかじめ予約して出かけたのは正解でした。
せいろむし・うざく・うまき。おいしかったー!
スタッフに方との楽しい会話も、素敵でした。
またおじゃまいたします(笑)
2007-04-08 09:27:01
No.82 from:うなぎ料理 若松屋
一期一会様
いつも書き込みいただきありがとうございます。女将に一期一会様の書き込みを見せたところ、少し照れながらも喜んでおりました(笑)女将も約二ヶ月間続いたさげもんめぐりのご案内が終わり少しほっとしているようです。是非柳川にお越しの際は女将に会いにいらしてくださいね!
2007-04-05 17:16:47
No.81 from:一期一会
女将さんファンです
素敵な女将さんですね。
柳川でせいろは若松屋さんと決めております。
柳川にお邪魔したときはよろしくお願いします。
2007-04-04 19:14:58
No.80 from:うなぎ料理 若松屋
食いしん坊様
毎度書き込み頂きありがとうございます!
残念ながらこたつ船は2月いっぱいで終了されたみたいですね・・・しかし春の花が堀割沿いに咲いている今の季節の川下りもなかなかお薦めですよ!ぜひお子様とご一緒に柳川へいらしてくださいね。その時は当店のせいろ蒸しもよろしくお願いいたします!ちなみに当店でもお雛様を飾らせて頂いております。特別な用事が無い限りはビデオでおなじみの(笑)女将がご案内させて頂いておりますのでこちらもよろしくお願いいたします!
2007-03-29 17:09:01
No.79 from:食いしん坊
伺いたくなりますねぇー
映像のやさしそうな社長さん!
今から川下りのいい感じでしょうね。
こたく舟まだあるんだったら風流で
是非伺いたいですね。
子供たちが春休みの間・・・。
2007-03-28 10:54:09
No.78 from:うなぎ料理 若松屋
皆様書き込み頂きありがとうございます。
ほたえてさん様
書き込み頂きありがとうございます!今日も また冷え込みましたね(笑)しかし火鉢とこた つ布団を用意すれば出来上がりますので、寒 い日は用意されてるのかもしれません。また 今日にでも確認させて頂きますね(笑)
ぷーさん様
書き込み頂きありがとうございます!うざく
も大変好評をいただいておりますね!鰻にし っかりついた味と三杯酢の程よい酸味が合わ さりましてやみつきになりますよ!是非お試 しください!ぷーさん様のご来店を心よりお 待ちしております!
2007-03-05 15:49:28
No.77 from:ぷーさん
せいろ蒸を食べに伺います
今年は本当に暖かいのでこたつ舟がなくてもいいみたいです。
通常の川くだりを楽しんでから伺います!
せいろも楽しみですがうなぎときゅうりを合えたお料理(うざく?でしたっけ)も食べたいですね。
2007-03-05 09:36:53
No.76 from:ほたえてさん
こたつ無くなったのですね・・
さっそくでしたね。ところが、天気予報ではまた冷え込むとのこと・・。しばらくはこたつ船が恋しい時期が続きますね・・。
2007-03-04 20:30:32
No.75 from:うなぎ料理 若松屋
ほたえてさん様
書き込みありがとうございます!
お堀巡りというんですか!?わたくし柳川に住んでおきながら知りませんでした(笑)たしかに川ではなく人工の堀割(クリーク)ですからそちらの呼び名がわかりやすいかもしれませんねっ。今日どんこ船を見てみると、こたつは外されておりました。。。でもきっと川下りにはいい気候ですよね(笑)ほたえてさん様のお越しを心よりお待ちしております!
2007-02-27 17:42:33
No.74 from:ほたえてさん
こたつ船もいいですが
今年は暖冬でしたので、早い時期から通常の川下りも楽しめそうですね・・。知人から聞いたのですが、最近は”お堀巡り”と言うそうですね・・。
2007-02-26 22:52:01
No.73 from:うなぎ料理 若松屋
ぷーさん様
書き込み頂きありがとうございます!
ずいぶんと暖かくなり川下りにはもってこいの季節になりましたねぇ。残念ながらこたつ舟での運行は2月いっぱいみたいですが。。。堀割沿いに春の花やお雛様がご覧頂ける3月の川下りもお薦めですよ!是非柳川にお越しくださいませ。その時は当店のせいろ蒸しもよろしくお願いいたします!
2007-02-23 16:31:48
No.72 from:ぷーさん
”川下り”の帰りに伺います
気候がよくなってきたので”川下り”にでも出かけたいですねー。
帰りは、若松屋さんの美味しいうなぎに決まりです。
ところで、コタツ舟は3月まであるのでしょうか?
2007-02-23 10:50:21
No.71 from:うなぎ料理 若松屋
ガッツ様
御返事頂きありがとうございます!そういっていただけるととても光栄です。よろしくお願いいたしますね!
ガッツ様のご来店を心よりお待ちしております。
2007-04-05 20:55:17
No.70 from:ガッツ
1575円
1575円なら・・毎日は無理だけど、たまに自分へのご褒美にランチもいいっすね!
2007-02-17 19:02:27
No.69 from:うなぎ料理 若松屋
ガッツ様
書き込み頂きありがとうございます!
お休みの日などは多くのお客様にお越し頂きうれしく思っております。私共も努力をいたしましてなるべくお客様をお待たせしないよう心がけて参りたいと思っております。鰻のせいろ蒸しでしたら1575円からご用意しております。ご検討よろしくお願いいたします!
2007-02-17 16:34:21
No.68 from:ガッツ
うなぎ屋で行列・・!
ウナギって高級料理のイメージがあるんすけど、行列ができるってことは、結構お手頃だったり?気軽にウナギを食べられるなら興味アリっす。
2007-02-16 19:40:04
No.67 from:うなぎ料理 若松屋
タバコ屋のケン様
書き込み頂きありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。お客様をなるべくお待たせすることがないように努めておりますが、何分私どもの至らぬところが多く、大変申し訳なく思っております。タバコ屋のケン様のお言葉を真摯に受け止めこれからまた努力させて頂きます。
タバコ屋のケン様の又のご来店を心よりお待ちしております。この度は誠に申し訳ございませんでした。
2007-02-12 18:40:30
No.66 from:タバコ屋のケン
お伺いしました
昨日2時過ぎにお伺いしましたが満員で何人も順番待ちの状況でした。店先の袋2個買い求めて帰りました。忙しくて宜しいですね。今度時間に余裕があるときにお伺いします。
2007-02-12 18:10:13
No.65 from:うなぎ料理 若松屋
テレビ放送のお知らせ
2月12日午前5時20分から日本テレビ系列で放送される「ズームインSUPER」内で柳川からの中継がございまして、当店もご紹介いただけることになりました。皆様お時間がございましたら是非ご覧ください!
2007-02-09 17:51:27
No.64 from:うなぎ料理 若松屋
皆様書き込み頂きありがとうございます。
たくさんの書き込みありがとうございます!お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした!
タバコ屋のケン様
書き込み頂きありがとうございます!11日はお雛様始祭が行われますよ!柳川着物デーというイベントも同時に行われいつもと少し違う華やかな柳川の風景をお楽しみいただけると思います。当店もぜひぜひよろしくお願いいたします!タバコ屋のケン様のご来店を心よりお待ちしております!
グルメ太郎様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
平日の柳川も少し静かでいいものですよね(笑)私は未体験なのですがこの時期の川下りコース沿いにはさげもんやお雛様が飾ってあるそうですよ。グルメ太郎様と奥様のご来店を心よりお待ちしております!
きりん様
書き込み頂きありがとうございます!たしかにさげもんは、にぎやかな春の柳川の象徴になっておりますねぇ。私も街中のいたるところでさげもんやピンクののぼりを見るとうきうきしてまいります(笑)またぜひ柳川に遊びにいらっしゃってくださいね!きりん様のご来店を心よりお待ちしております。
2007-02-08 12:23:47
No.63 from:きりん
愛らしい「さげもん」
今年も愛らしい「さげもん」を見に伺いたいです
もちろん熱々で美味しいうなぎ料理も頂きます
「さげもん」を見ると春が近いなーって実感しますね
2007-02-07 09:47:47
No.62 from:グルメ太郎
さげもんめぐり行きたいですね!
是非うかがいたいですね。
そのときは川下りと若松屋さんへ
おじゃまさせていただきます。
おそらく平日にゆっくりと妻と行くと思います。
2007-02-07 07:46:35
No.61 from:タバコ屋のケン
お伺いします
11日に柳川に行きます。西鉄の玉名、柳川のバスツアーで・・昼食は玉名になってますが出来たらうなぎを食べたいなと思ってます。何年ぶりかで川下りもと 欲が出てます。お伺いしますので宜しく・・・・
2007-02-07 02:25:47
No.60 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込み頂きありがとうございます!
おかげさまでお雛様の準備もできまして、皆様へお披露目させていただいておりますよ。2月11日から柳川のさげもんめぐりも始まりますのでぜひおいでくださいね!
2007-02-07 00:26:11
No.59 from:グルメ太郎
さげもんの時期ですね
若松屋さんはもうさげもんとお雛様は飾られて
あるんでしょうね。
2007-02-06 07:43:38
No.58 from:うなぎ料理 若松屋
皆様書き込み頂きありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません!皆様の貴重なご意見をお伺いすることができて大変うれしく思っております!皆様のご意見を参考にさせて頂き、これからも皆様にご愛顧頂けるお店づくりを行っていきたいと思っております。ミヤマクワガタ様、グルメ太郎様、いちごみるく様、貴重なご意見ありがとうございました!
2007-01-11 14:35:58
No.57 from:いちごみるく
一段でも二段でも
どちらも豪華には変わりありません!!
一段でも二段でも食べたいです!!
ただ、ご飯の上に載っているうなぎのほうが味がよくついていて美味しいので、一段の方が食べ応えはあるかもしれませんね、、、。
2007-01-09 11:12:39
No.56 from:グルメ太郎
二段重ねのうなぎ
流石、こだわりがある若松屋さん、充分行き
渡るようにとのこと。
二段はある意味ステイタスみたいのもの。
小生はあちきよさんと同じで、二段はなんとなく
うれしいような。
2007-01-09 07:26:42
No.55 from:ミヤマクワガタ
二段重ね
私も二段重ね食べたいですね。少しの追加料金があってもいいので、選べると嬉しいかもです。
2007-01-08 18:52:55
No.54 from:うなぎ料理 若松屋
食いしん坊様
いつも書き込み頂きありがとうございます。さっそく代表にを聞いてみたのですが、当店としては、蒸す際にご飯と鰻にまんべんなく蒸気が行き渡るようにというのが2段重ねにしない理由だそうです。食いしん坊様のご要望にお答えすることができず大変申し訳ございませんが。これからもご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
2006-12-28 17:29:09
No.53 from:食いしん坊
二段重ねは検討されないんでしょうか?
柳川にいったら若松屋のうなぎと決めてるんですが・・・(素敵な社長さんの映像で)。ただ、若い頃はじめて2段重ねの鰻をいただいたときはとっても感激しました。自分のお金でやっと2段が食べれるようになった。というなんといいいますやら・・・独特のものがありますね。中から鰻が出てきたときの・・・(笑)
2006-12-27 16:48:33
No.52 from:うなぎ料理 若松屋
ミヤマクワガタ様
ご質問頂きありがとうございます!
確かにお店によってはご飯の中に鰻の蒲焼を挟んで二段重ねにされてらっしゃる所もあるようです。
当店は二段重ねにはしておりませんが、一切れをかなり大きめに切っておりますので鰻自体のボリュームは他店にも引けをとらないと思っております!ぜひ一度当店のせいろ蒸しをお試しくださいね!
2006-12-22 12:16:06
No.51 from:ミヤマクワガタ
せいろ蒸しのウナギで質問!
せいろ蒸しのウナギは1枚のところと2重のところがあると聞きました。
ごはん→ウナギ→ごはん→ウナギ
のようになっているのでしょうか?
2006-12-21 22:17:23
No.50 from:うなぎ料理 若松屋
若松屋から皆様へお便り その4
こんにちは。
雨も重なり寒い日が続きますね。今年もいよいよ残すところ二週間ほどとなりましたね。
さて、お客様から年末年始の営業についてのお問い合わせを多く頂くようになりましたので、こちらの掲示板でもご案内させて頂きます。
年末営業
12月31日午後4時営業終了(予定)
年始営業
1月4日より通常営業
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2006-12-14 13:21:05
No.49 from:うなぎ料理 若松屋
若松屋から皆様へお便り その3
おはようございます。
昨日とはうって変わって暖かく気持ちのいいお天気になりました。こんな日はどこかに出掛けたくなりますよね!そんな時はぜひ柳川へ(笑)
ところで皆様お歳暮の手配はもうお済みでしょうか?
若松屋ではうなぎの蒲焼やせいろ蒸しをご贈答用として発送を承っております。今年お世話になった方々に、本場のうなぎのせいろ蒸しの贈り物なんていかがでしょうか?詳しくはお電話・FAX・メールでお気軽にお問い合わせください!
2006-12-08 11:48:19
No.48 from:うなぎ料理 若松屋
夕焼け様
いつも書き込み有難うございます!雨の日でも川下りは営業されてますよ。お客様もみなさんカッパを着られて乗船されています!屋根をつければいいのにと思うところなんですが、柳川は水面から低い位置に橋がある所がすごく多いので屋根はつけれないそうです・・・
コタツ船は最近新聞やテレビでも取り上げられることが多く、皆さんに柳川を知って頂けてうれしい限りです!夕焼け様もぜひ冬の川下りを体験されてくださいね!そして川下りで冷えた体はぜひ当店のせいろ蒸しで暖められてください!
2006-12-07 18:23:49
No.47 from:夕焼け
一日中止まない雨ですね。
こんな日も川下りの船頭さんは、仕事されているんですね。頭が下がる思いです。今日、知り合いの方と話していたのですが、柳川の船に乗りたいって言ってたところなんですよ。
ゆっくり時間が出来たらコタツの船に乗りたいです。そして、美味しい鰻を食べにたいです。
って言うか食べに行きます。
2006-12-07 17:13:45
No.46 from:うなぎ料理 若松屋
若松屋から皆様へお便り その2
雨の木曜日となりました、川下りの船頭さんはご苦労されていることでしょうね・・・
今日佐賀市内に某大型ショッピングセンターがオープンしたようです。小売店のお方には強力なライバルの出現とは思いますが、柳川から近い所にそのようなお客様がたくさん集まるような場所ができることは、私共にとってとてもうれしいことですね。佐賀市からは30分ほどで柳川に来ることができますし、お昼に買い物をして、その後に当店でせいろ蒸しを・・・なんていかがでしょうか?(笑)
2006-12-07 14:15:32
No.45 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
いつも書き込み頂いて有難うございます!
12月から2月末までの短い期間ですからご経験がない方も多いでしょうねぇ。冬場にしか見られない花などもあるようですしなかなか風流ですよ。ぜひ柳川においでくださいね。その際は当店もぜひ宜しくお願いいたします!
2006-12-04 17:40:29
No.44 from:グルメ太郎
こたつ船いいですね
幾度と無く柳川の川下りは経験してるんですが、”こたく船”はまだ未経験です。寒いときに船で熱燗なんていいですね。その時は若松屋さんに寄らせて頂きますね!”
2006-12-04 07:30:35
No.43 from:うなぎ料理 若松屋
若松屋から皆様へお便り
12月に入りましてめっきり冬らしくなってまいりましたねぇ。新聞やテレビなどでご存知の方も多いと思いますが、柳川名物の川下りも12月に入りましてあったかい「こたつ船」になりました。火鉢の柔らかい暖かさの船に揺られながら熱々の甘酒で一杯・・・格別ですね!お船から降りられてからのお食事はぜひ当店を宜しくお願いいたします!
またお便りさせて頂きます。
2006-12-03 13:30:43
No.42 from:うなぎ料理 若松屋
マルルン様
御来店頂きありがとうございます!またお時間を取らせたようで申し訳ございませんでした!
書き込みにありました従業員には心当たりがありますので早速マルルン様からお褒めの言葉を頂いたと早速伝えておきます!
マルルン様のまたのご来店を心よりお待ちしております!
2006-11-19 17:12:25
No.41 from:マルルン
うなぎのせいろ蒸し美味しかったです
二度目の柳川です。前回時間の関係で川くだりのみでしたが、今回はゆっくりと若松屋さんの『うなぎ食べたい行列』にもめげずいただきましたよ。夫婦ともども感激しました!近くの座席でちょっと酔っ払ったおじさんが宴会の予約らしき事を延々とされてましたが、若い男性が丁寧に接していらっしゃいましたよ。
また行きたいと思います。
2006-11-19 08:31:40
No.40 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。グルメ太郎様の書き込みをこちらのミスで見落としてしまいました。重ね重ねご無礼なことをいたしまして申し訳ございませんでした。
柳川にはお越しいただけたでしょうか?もしもお越しになられていたなら、柳川のお祭りの「おにぎえ」の山車をご覧になられたかもしれませんね。もしよろしければ、また書き込みのほうもよろしくお願いいたします。
2006-10-10 14:32:45
No.39 from:うなぎ料理 若松屋
モモちゃん様
御来店頂きありがとうございました!ご満足頂けたようで大変うれしく思います。これからも誠心誠意がんばってまいります。またのご来店をお待ちしております。
2006-10-09 17:44:14
No.38 from:モモちゃん
おじゃましました!
一昨日の土曜日に、念願の川下りに行ってきました♪
もちろん、お昼は若松屋さんで鰻をいただきましたよ!
柳川ってホントに鰻屋さんが多いんですね。
でも、はじめから「若松屋さんに行くんだ!」と
決めていたので、全然迷いませんでした。
鰻はトロ~ッとしてて、タレが美味しかったです。
ボリュームがあって大満足で帰りました!(*^ー^*)
また来ますね♪ごちそうさまでした。
2006-10-09 10:32:55
No.37 from:グルメ太郎
この時期の川下りいいですね!
柳川の川下り、今日は良い天気だし、家族と相談してみようかなあ!!
2006-10-09 07:09:49
No.36 from:うなぎ料理 若松屋
コップ様
当店掲示板への書き込み有難うございます!コップ様がおっしゃられるように風が気持ちいい季節になりましたね。そんな時は柳川の川下りをお薦めいたします!冬のこたつ舟が有名ですが、私としてはこの季節に乗ることが一番だと思っております!涼しげな風を浴びながらの川下りは格別ですよ。ぜひ柳川へお越しくださいねっ。その際は当店のうなぎせいろ蒸しもよろしくお願いいたします!
2006-09-29 14:07:31
No.35 from:コップ
柳川は今、どんな感じですか?
心地良い季節になって来て、何処かに行きたい感じです。
柳川は今、どんな季節でしようか?
情緒ある風景を楽しみたいですね。
2006-09-29 11:33:18
No.34 from:うなぎ料理 若松屋
訂正いたします。
先ほどの書き込みのタイトルで、入力ミスがございました。
グルメ太郎様、大変失礼いたしました。これからも当店を宜しくお願いいたします。
2006-09-14 17:33:26
No.33 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎
書き込みありがとうござます!グルメ太郎様の書き込みを大変びっくりしています!私共のお店を推薦していただいて大変光栄に思っております。女将に報告いたしましたら大変喜んでおりました!精一杯御奉仕させていただきますので宜しくお願いいたします。
2006-09-14 17:29:13
No.32 from:グルメ太郎
推薦させていただきました!
会議の中で”東京らか来るお客さんを柳川へ案内するのだが、うなぎはどこがおぴあいいんですか?”とおたずねがありました。若松屋さんを推薦させていただきました。社長のお人柄を福岡ブランドのHPでごらんになれば納得されるはずです。・・・というと・・・その社長その場でHPをご覧になられ感動されていました。行動力の早いこと!びっくり!
2006-09-12 06:42:01
No.31 from:うなぎ料理 若松屋
ひつじ様
ありがとうございます!
ひつじ様のご来店を心よりお待ちしております♪
2006-08-30 15:41:05
No.30 from:ひつじ
食べにいきますよ!
せいろは、大好きなので食べにいきます。
その時は、よろしくお願いします。
2006-08-30 10:07:45
No.29 from:うなぎ料理 若松屋
ひつじ様
お返事の書き込みをいただきありがとうございます。
せいろ蒸しはお召し上がりになられていたんですね・・・大変失礼いたしました(笑)うちのお店のせいろ蒸しもぜひぜひお願いします!
ひつじ様のご来店をお待ちしております。
2006-08-25 16:27:08
No.28 from:ひつじ
せいろ蒸しですか?
せいろ蒸し食べたことあります。
抜群に美味しいですよね。
ふわふわした感じ。うん美味しいですよね。
せいろ蒸し食べにいきます。
そのときはよろしくお願いします。
2006-08-24 21:01:26
No.27 from:うなぎ料理 若松屋
ひつじ様
書き込みありがとうございます!
ひつじ様は本当にうなぎが大好きなんですね(笑)うなぎ料理専門店である当店にとってもひつじ様のお言葉はうれしい限りです!せいろ蒸しは召し上がれたことはございますか?是非一度当店のせいろ蒸しを召し上がれてみてくださいね!
2006-08-18 00:32:41
No.26 from:ひつじ
うなぎ大好きです。
うなぎって本当に美味しいですよね。
なんであんなにご飯と合うのでしょうか?
うなぎの力?たれの旨さなのかな?
とにかく、うなぎが好きなので食べに行きます。
2006-08-18 00:16:05
No.25 from:うなぎ料理 若松屋
一期一会様
書き込み有難うございます!
色んな方から祖母の方言をお褒め頂いて、孫である私も大変うれしく思います。柳川へお立ち寄りの際は、是非当店にお越しくださいね!従業員一同お待ちしております!
2006-08-11 17:44:15
No.24 from:一期一会
なんとも素敵な方言!
映像に出てある社長さんの方言はなんと素敵なんでしょう!柳川うなぎは元吉屋さんが有名ですが若松屋さんも有名ですよね。今度行ったら、絶対若松屋さんにお邪魔します。
2006-08-11 16:29:34
No.23 from:うなぎ料理 若松屋
食いしん坊様
書き込みありがとうございます!私の祖母にもなる代表の柳川弁は年季が入っていて、私でも時々理解できなくなるほどです(笑)是非柳川にお立ち寄りの際はご来店いただいて生の柳川弁を体験されてくださいねっ!
2006-07-21 15:32:30
No.22 from:食いしん坊
柳川へ行ったら・・・
映像拝見しました。柳川へいったら迷わず若松屋でいただきます。社長さんの柳川弁がとってもいい感じですね。「うなぎめし」楽しみです。
2006-07-21 10:06:40
No.21 from:うなぎ料理 若松屋
ご案内
いつも当店のコミュニティ掲示板を御覧頂きありがとうございます。
6月も終わりに近づき、そろそろお中元の季節がやって参りますね。お世話になっている方にうなぎのせいろ蒸しのお中元はいかがですか?暑い夏を乗り切るのにもってこいのうなぎは、きっと喜んでいただけると思います!
詳しくお知りになりたい方はお電話、メールでお気軽にお問い合わせください。
2006-06-23 23:54:16
No.20 from:うなぎ料理 若松屋
いちご様
書き込み有難うございます。この季節の川下りはどうしても雨が心配になりますが・・・しかし川下りコース沿いに花菖蒲が咲きなかなか情緒ある川下りをお楽しみいただける季節でもありますね!当店のほうもよろしくお願いします!
2006-06-09 14:01:04
No.19 from:いちご
今度おうかがいします
「せいろ蒸し」はもちろんですが、「う巻き」もおいしそうですね。今度、川下りの帰りにお伺いしたいです。
2006-06-09 11:16:57
No.18 from:うなぎ料理 若松屋
とりっち様
書き込みありがとうございます!
ご旅行の行程に私共のお店を選んでいただきありがとうございます!楽しいご旅行になる様にお手伝いさせていただければと思っております。とりっち様のご来店を心よりお待ちしております。
2006-05-31 23:00:18
No.17 from:とりっち
レッツハイクの時寄りマース!
6月17日のレッツハイクは、柳川史跡めぐりコースなので、お昼に行きたいと思ってます。いろんなお店があって、どこに入ればいいかわからないですからね~
2006-05-31 06:01:11
No.16 from:うなぎ料理 若松屋
夕焼け様
よろしくお願いします!
ご来店お待ちしております!
2006-05-29 23:46:30
No.15 from:夕焼け
お返事有り難うございます。
是非今度、若松屋さんにお伺いします。
そして、たらふく食べたいと思います。
2006-05-29 19:42:35
No.14 from:うなぎ料理 若松屋
夕焼け様
書き込み有難うございます。せいろ蒸しはもちろんですが、う巻きも当店自慢のメニューです。ふんわりとした食感は一度食べたら病み付きになりますよっ。ぜひ一度食べにいらしてくださいね。
2006-05-22 18:05:41
No.13 from:夕焼け
「う巻き」美味しそうですね。
「う巻き」美味しそうですね。
今度是非食べに行きたいと思います。
2006-05-22 15:18:38
No.12 from:うなぎ料理 若松屋
グルメ太郎様
はじめまして。書き込み有難うございます。グルメ太郎様の書き込みを拝見して、女将も喜んでおりました!ご来店をぜひお待ちしております。
2006-05-22 12:30:40
No.11 from:グルメ太郎
はじめまして
水郷柳川!レポートで紹介されてありますね。川下りの際は「若松屋」さんのおじゃまします。女将さんの柳川弁もとっても素敵でした。
2006-05-22 06:47:26
No.10 from:うなぎ料理 若松屋
招き猫様
書き込み有難うございます。これからの柳川は掘割沿いに花菖蒲が咲き、なかなか情緒豊かな季節になります。是非また柳川においでくださいね。その際は当店を宜しくお願いいたします。
2006-05-19 23:31:29
No.9 from:招き猫
柳川
柳川には何度か行ったことがありますが、残念ながら若松屋さんの前は通りましたがよっていません。どれもおいしそうですね、今度柳川に行ったときはぜひおいしいうなぎを食べてみたいと思います。
2006-05-19 21:37:08
No.8 from:うなぎ料理 若松屋
おはようございます
>まき様
ご来店有難うございます。うざくをお気に入り頂いて大変うれしく思います。セイロ蒸しとうざくと鰻巻きがセットになったお得な会席も新たにメニューに加わりましたのでそちらも是非一度お試しください!
>みいこ様
ご賞味いただき有難うございます。当店のお土産用セイロ蒸しはできる限りお店でお出しするセイロ蒸しと変わらない味をお届けするよう真空パックなどを使用せずにお出ししております。地方発送も行っておりますので、ご機会があればまたよろしくお願いします。でもお店での熱々のセイロ蒸しは格別ですよ!みいこ様のご来店を心よりお待ちしております。
2006-05-19 11:23:26
No.7 from:みいこ
せいろ蒸し
先日、若松屋さんのせいろ蒸しを食べました。
友だちにお土産で頂いたものでしたが、ご飯に味がよくしみていて、とっても香りがよく、お持ち帰り用とは思えないぐらいのおいしさでした。今度はお店の方に伺って出来たてを食べたいと思います。そのときはよろしくお願いします。
2006-05-19 09:49:55
No.6 from:まき
うなぎ料理
”せいろ蒸し”も”うざく”も大好きです。
”うざく”は先日初めて食べましたが、キュウリとの相性抜群で、本当にヤミツキになりました。
また今度、若松屋さんにおじゃましたいです!!
2006-05-19 09:15:05
No.5 from:うなぎ料理 若松屋
キョウG様
書き込みありがとうございます。うざくはお客様からお褒めの言葉をいただくことが多く、当店の人気メニューのひとつのようです。また当店自慢のうざくを食べにいらしてくださいね!
2006-05-18 22:35:26
No.4 from:キョウG
せいろ蒸し
いいですね。あと若松屋さんで初めてうざくをいただいて衝撃を受けて、以来うざくフリークです。
2006-05-18 21:16:14
No.3 from:うなぎ料理 若松屋
みやこちゃん様
記念すべき初めてのお客様の書き込みありがとうございます!まだまだ不慣れな点が多いですが、これからもご意見ご感想などお寄せください。
2006-05-18 11:48:27
No.2 from:みやこちゃん
若松屋さんがブランド登場は大歓迎です!
柳川といえば、うなぎのせいろ蒸し!本吉屋さんと若松屋さん!若松屋さんがブランド先に登場されたのはうれしいです。だって、私は、若松屋さんのファンですから!映像も拝見しました。柳川弁がとっても素敵です。地域性を感じて、とっても感動しました。今度また是非お邪魔させていただきます。がんばってください!
2006-05-18 11:38:41
No.1 from:福岡ブランド.com
若松屋 コミュニティ掲示板へようこそ!
掲示板ご利用の際は、「掲示板ご利用のルール」を必ずお読み頂き、十分にご理解を頂いた上でご利用ください。皆様の投稿を心よりお待ちしています!
2006-05-18 10:55:00