福岡ブランド.com 福岡の人がおすすめする 福岡のいいもの満載!

ふくおかの地域の魅力をこだわりの食と観光でご紹介!

グルメ情報ページ

最終更新日:2018/07/18 1つ前のページに戻る

鰻蔵 柳川屋(ヤナガワヤ)

「柳川屋」は、これからも、うなぎ料理の限りない可能性に挑戦し続けます 「うなぎ笹めし」が第55回全国水産加工たべもの展で大阪府知事賞受賞!

  • ショップHOME
  • 当店の魅力を紹介
  • ピックアップメニュー
  • ショップDATA
  • 掲示板

企業トップイメージ

電話番号 TEL:0120-378-705
住所情報 福岡市博多区博多駅前3丁目10-14
アクセス JR博多駅から徒歩約10分

イベント・トピックス

    今イベントがありません。

当店のここがこだわり!~福岡ブランドに選ばれた理由~

店主のこだわり

動画

鰻蔵 柳川屋(ヤナガワヤ)のこだわりのポイント

昭和35年、柳川市の伝統料理である「うなぎせいろ蒸し」を多くの方に召し上がって頂きたいという想いで博多中洲に、うなぎ料理専門店「柳川屋」を創業しました。
お客さまの「美味しい」というお声を聞くために鰻は宮崎、鹿児島を中心に国産の良質のうなぎを米は熊本県阿蘇郡産棚田米を使用し、こだわりの自家製のたれで1尾1尾職人の手によって焼き上げます。
うなぎ料理の他に、牛、豚、鯛のおまぜごはんを新提案する「山椒の木」や全国への宅配業務など「柳川屋」は、これからも柳川の伝統を守りながら、うなぎ料理の限りない可能性に挑戦し続けます。

こだわりの一品

推薦商品:うなぎせいろ蒸し(吸物、漬物付き)

【商品コメント】

 水郷柳川に古くから伝わる郷土料理です。じっくり蒲焼きにしたうなぎと旨みがたっぷりと含まれたタレを混ぜ込んだご飯を一緒に蒸し上げた料理です。是非とも、一度は食して頂きたい柳川屋自慢の味です。

【料金のご案内】

◆特上 5,400円(税込)

◆特 4,320円(税込)

◆松 3,240円(税込)

ピックアップメニュー

博多 ひつまぶし(吸物、漬物付き)

うなぎと明太子のコラボによる博多らしさを強調した櫃まぶしです。一杯目は、そのまま召し上がって頂いて。2杯目は薬味を混ぜて。3杯目はダシをかけて と3度、お楽しみ頂けるメニューです。
【特】4,860円(税込)
【松】3,560円(税込)

う鍋

うなぎからとったスープに白焼きと豆腐、ねぎを入れたシンプルな鍋です。栄養豊富でコラーゲンを多く含むため美容にも良い、身体にやさしいメニューです

うなぎ笹めし(贈答用)

第55回全国水産加工たべもの展で大阪府知事賞を受賞しました。柳川屋自慢の「うなぎせいろ蒸し」を天然熊笹で小さく包みあげました。秘伝のタレをまぶしたご飯と丁寧に蒲焼きしたうなぎは、味わい深く野趣に富み、目に美味しく食べて美味しい逸品でございます。木箱にぎっしり詰め込んだ笹めしは、贈り物として好評です。
■贈答用木箱8個入り 3,560円(税込)
■贈答用木箱16個入り 7,120円(税込)

基本DATA

動画

名称 鰻蔵 柳川屋(ヤナガワヤ)
住所 福岡市博多区博多駅前3丁目10-14
TEL 0120-378-705
メールアドレス info@yanagawaya.co.jp
営業時間 11:00~22:30(OS.22:00)
※お盆休み 8/13~8/15
定休日 日曜日
アクセス JR博多駅から徒歩約10分
クレジットカード JCB、VISA,AMEX,ダイナーズ
駐車場 あり
WEBサイト http://www.yanagawaya.co.jp
→柳川屋 うまかストーリー(ブログ)はこちら
座席 60席 (座敷き ※最大33名)
個室
備考 ◆◇◆鰻とおまぜごはん 山椒の木◆◇◆
【住 所】糟屋郡粕屋町大隈38-4
【電 話】092-938-7849
【営 業】11:00~21:00
     (ラストオーダー20:30)
【定休日】毎週火曜日
※火曜日が祝日の場合は、翌日が定休日となります。

◆◇◆鰻蔵 柳川屋 中洲本店◆◇◆
【住 所】福岡市博多区中洲2-6-12
【電 話】092-281-1275
【営 業】18:00~AM2:30
     (ラストオーダーAM2:00)
【定休日】 日曜日・祝日
      お盆休み 8/13~8/15
平均予算

昼:2000円 ~ 3000円

夜:4000円 ~ 5000円

【 鰻蔵 柳川屋(ヤナガワヤ)】周辺の地図情報
緑のマップピンおすすめ観光スポット タップで詳細表示

掲示板

福岡ブランド.com参加企業とサイト会員様のコミュニケーション掲示板を用意しています。
※最新の書き込み5件をご紹介します。

≫ 過去の掲示板はこちら

福岡のグルメ散策

北九州を満喫

筑豊を満喫

筑後を満喫

Copyright (c) 2009 FUKUOKA BRAND.All rights reserved.