もつ鍋 一藤
もつ鍋は一藤。
~自社独自で創作した 至高のブレンド味噌~ 独自に一つ一つ丹念に裏ごしして作られたブレンド味噌。 コクと深みのある味噌スープに青森県産のおろしにんにくを使用することで、 また食べたくなる味噌もつ鍋の香りを演出しています。 さらに、九州産にこだわったその時期で一番良い野菜からでるうまみ、 国産黒毛和牛のモツ・・・これらが全て一藤の味噌もつ鍋を作り出しています。 ~昆布と鰹節の旨味 至高のブレンド醤油~ 一日つけ置きした昆布だしと鰹節のしっかり旨味のあるだしを毎日使用しています。 醤油鍋には青森県産のスライスニンニクを使用することで 香りが丸くなりのどごしのよい一藤の醤油スープを演出しています。 さらに、九州産にこだわったその時期で一番良い野菜からでるうまみ、 国産黒毛和牛のモツ・・・これらが全て一藤の醤油もつ鍋を作り出しています。 ~全ての調理を手作業 丁寧に愛情を込めること~ 理想の味を追求するために、全ての調理を手作業で行い、 一見遠周りに見えるこの工程を私たちはとても大事にしています。 丁寧に愛情を込めることで、真の美味しい鍋ができるのです。
【今泉】福岡市中央区今泉1-9-19「BuLaLa」ビル6F
TEL:【今泉】092-715-7733
営業時間:17:00~24:00
うどん日和
自家製麺生麺の茹でたて♪天婦羅もあげたて♪
少々お時間を頂きますが温かいお気持ちでお待ち下さい^_^
福岡市中央区六本松の静かな住宅街に幅広い世代が集まる憩いの場『うどん日和』 お一人様はもちろん家族連れなど それぞれのライフスタイルに溶け込み地域に根ざした店づくりを心掛けています。 インテリアも素敵な明るい店内でオシャレにうどんを楽しめます! 麺は福岡県産の小麦粉を2種類、独自の配合で毎日当店で自家製麺! うどん出汁は昆布出汁をベースに、 5種類の節類をゆっくり煮出して完全無添加で仕上げています。
福岡県福岡市中央区六本松4-4-12 エステートモア六本松2 1F
TEL:092-714-5776
営業時間:[月~金]11:30~15:00/17:30~21:00
[土・日・祝]11:30~15:00
但し、麺売り切れ次第終了
博多料亭 稚加榮
語り継がれる博多料亭の味
博多料亭 稚加榮は昭和三十六年に、食の都とも呼ばれる博多に誕生しました。 料亭の象徴とも言える生簀から豪快にすくい上げられる玄界灘の幸たちは、お越しいただいた大勢のお客様の舌だけでなく、心までも満足させてくれます。 その新鮮な海の幸と、料亭で培われた技が辛子明太子をはじめとした数々の美味しさを生み出し、皆様からご好評いただいております。 私たちは、これからも皆様の心の中に語り継がれる博多料亭の味を、ここ博多で作り続けてまいります。
福岡県福岡市中央区大名2-2-17
TEL:092-721-4624
営業時間:◆カウンター
月~金 17:00~22:00
土日祝 11:30~22:00
◆お座敷(※要予約)
月~日 11:30~22:00
天然酵母石窯パンの店 simon(シモン)
天然酵母・石窯の老舗のパン屋
素材にこだわり、おいしいパン作りには妥協を許さず、 福岡市の皆様に愛されること早50年。 自家製の天然酵母を使用した手作りのパンは口に入れるとふわ~っととろける不思議な食感♪味の深みとまろやかさを感じられます! 石窯で焼きあがったパンの匂いが感じられる店内には、イートインスペースも あるので、焼き立てのパンを召し上がっていただくこともできます! 美味しいパンが勢揃いの【天然酵母石窯パンの店 simon】へ 是非一度お立ち寄り下さい。
福岡市中央区港2ー15ー5
TEL:092-741-6175
営業時間:6:00~20:00
◆イートインコーナー(9:00~17:00)
因幡うどん
昭和二十六年創業。 創業時から材料と製法を守り続けている「だし」とふっくらしたやわらかい「麺」が特徴の博多うどんのお店です。化学調味料に頼らず、天然素材のみを使用していますので、安心してお召し上がりいただけます。
因幡うどんは昭和二十六年、因幡町(現・福岡市中央区天神一丁目付近)の商店街に店を構えたのが始まりです。 旨味濃厚な「だし」に使う材料は、北海道羅臼産の天然昆布、五島・島原産の煮干しいりこ、日田・原次郎左衛門の醤油、赤穂の塩など、創業時のままにこだわっています。 博多うどんの特徴でもあるふっくらとした「麺」は、柔らかい中にも、もっちりとした弾力を出すため、足踏み等の工夫をこらし、熟練の職人が心を込めて作ることで、伝統の味を守り続けています。
福岡市内に6店舗(天神・博多駅・渡辺通・福岡空港・橋本)
TEL:092-721-1345本社工場
営業時間:店舗により異なる
めんくいや
チャーシューがウマイ!博多の老舗
めんくいやは昭和55年からこの場所で営業させていただいてます。当時より常に改良を加えつつ麺やスープ、チャーシュー、餃子等全て自家製にこだわり、私たちで作ってきました。 元々久留米ラーメンの流れを汲んでいる為に麺は二回取り、そのため長浜などに比べ長さが半分になっています。麺を作るのに技術はいるものの、食べやすくなっています。スープはあっさりしてハッキリしたトンコツ味を目指し毎日食べられる安全でおいしいラーメンを作っています。 製法にこだわり抜いたチャーシューは、お客様から大好評で全てのラーメンにトッピングされています。 今後もさらに美味しいラーメンを作れるように頑張ります。いつもありがとうございます。
福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-27 待鳥ビル1F
TEL:092-712-9551
営業時間:11:00~24:00(土日祝 ~23:00)
フランス菓子 16区
ダックワーズを生んだ三嶋隆夫の店 フランス菓子16区
おいしいものをおいしいうちに。常に少しでも作りたてに近い状態でお手元に届くようにと最善の努力を続けています。焼菓子は素材の持つ味や香り、焼きたての食感をそのまま楽しんでいただきたいと防腐剤や脱酵素剤は一切使わず、毎日焼き続けています。季節のパイはいつも焼きたてをお買い求めいただけるよう、お客様の目の前で焼きあげ、生ケーキには旬のフルーツを多く取り入れ、その日のうちに売り切ってしまうため、少しずつ何度も追加で仕上げるなどしてお菓子の鮮度を一番大切にしています。
福岡県福岡市中央区薬院4-20-10
TEL:092-531-3011
営業時間:9:00~19:00
(2F喫茶コーナー:10:00~18:30)
イタリア料理 Perche No!?
パスタだけではない本当のイタリア料理
福岡というイタリアに似た風土の土地に根ざし、福岡(九州)はもちろん日本全国、ヨーロッパからの食材を吟味し今のイタリアと同じ感覚で、日本人だけでなく、イタリア人にもわかる本物のイタリア料理を提供しています。季節とは空気みたいなものであり、人間関係と似ています。私たちはお客様に料理以外の空気を感じていただけたらと思っています。 私の仕事は人と人をつなぐことだと思います。レストランは人と人をつなぐ場所。当たり前のことですが、私は仕入れに行きます。素材を見るのはもちろんですが、仕入れている人、作っている人と話すのが目的です。もちろん畑に行くのも好きです。その話から‘季節’という料理を作ります。なぜなら全てのお客さんに同じ料理を出すことは不可能だと思うからです。肉も魚も熟成という変化をします。野菜も同じ季節のものでも味も香りも違います。 私にとってと言うかレストランにとってお客さんも素材の一部のように感じています。お客様自体気づかないかもしれないけれど、私は常連客の予約状況で仕入れをして出すタイミングを考えます。季節の変化も同じことです。そういう意味でもレストランはお客様と共に作っていくものだと思います。 素材はもちろん大切です。その素材を生かすことは、もっと大切なことです。そしてそれを美味しく食べることは全ての喜びのように思います。
福岡県福岡市中央区警固2-17-10 スパジオけやき通りビル1F
TEL:092-725-3579
営業時間:17:00~21:00 o.s.
※土日祝のみランチ営業(12:00~14:00 o.s.)
Copyright (c) 2009 FUKUOKA BRAND.All rights reserved.