東洋軒
昭和二十六年創業。屋台から始まった大牟田を代表する最老舗ラーメン店。
東洋軒の心意気 ○大羽釜炊き豚骨継ぎ重ねスープ 豚骨スープは豚骨の各部位を独自配合【黄金比率】 【大羽釜】にて圧倒的高火力で炊きだしています。 昭和二十六年の屋台創業以来、炊き出したスープを 幾日も怠ることなく【継ぎ足し】【重ね続ける】ことで 幾層もの旨みとコクで味の奥深さを・・・。 さらに、スープの中でチャーシューを炊くことにより さらなる旨味と、芳醇な香りがプラスされ 【最後の一滴】まで飲み干せるよう仕上げています。 ○東洋軒の命。秘伝『熟成重ね壺ダレ』 元ダレはチャーシューの旨みが効いた 【長期熟成重ね壺ダレ】ベース。 三代に渡り受け継がれる製法と 熟練された技術で、スープの美味しさを際立たせ 深いコクと口いっぱいに広がる豊かな香りを出させています。 ○こだわりの自家製麺 『豚骨に負けない麺を自ら創る。』 麺の基礎、小麦粉を数十種類から選抜配合。 東洋軒を支えていただいているお客様の為に、 東洋軒による唯一無二の 【至高の熟成自家製麺】を使用しております。 博多でもない久留米でもない『大牟田ラーメン』をご賞味あれ!!
大牟田市不知火町1-4-18
TEL:0944-52-4443
営業時間:平日・土曜 10:00~20:00
※第2・4木曜 10:00~15:00
日曜 10:00~15:00
株式会社 総本家 黒田家
大牟田名物「草木饅頭」は皆様が名付け親です
明治中期、初代黒田辰治は毎日好きな饅頭作りに余念がなく本業の鉄道員を利用し、あちらこちらの饅頭を研究し創意工夫をしておりました。 後に、独創的な製法により出来たのが「草木饅頭」です。 はじめは「平和饅頭」と名付けていたそうですが、明治の終わり頃の大牟田には、菓子屋・饅頭屋が1~2軒しかなく、地名から「草木の饅頭」と呼ばれていたそうです。 そして後に、皆様から「草木饅頭」の名前で呼ばれるようになりました。
福岡県大牟田市草木177
TEL:0944-52-5707
営業時間:◆草木本店
【住所】大牟田市草木1036
【TEL】0944-51-5555
【営業】8:00~20:00
◆新栄町店
【住所】大牟田市新栄町17-15
【TEL】0944-54-7728
【営業】8:30~17:00
◆大牟田駅前店
【住所】大牟田市不知火町(大牟田駅前)
【TEL】0944-56-9373
【営業】8:00~19:00
◆本社工場 7:30~17:00
◆みやま移動販売車9:30~16:30
Copyright (c) 2009 FUKUOKA BRAND.All rights reserved.